タイトルイメージ
本文へジャンプ


 Sweetsのつぶやき
             
その5(2009年6月~)
             
 その1(2007年10月~2008年5月)はこちら
              その282008年6月~2008年12月)はこちら
              
その3(2009年1月~2009年2月)はこちら
              その4(2009年3月~2009年5月)はこちら
              その6(2009年11月~2010年1月)はこちら
              その7(2010年2月~)はこちら

              



私はSweetsが大好きで、
お菓子教室に通いながら、
様々な講習会に参加させて頂いて
おりますが、
その中で 
Sweets の美味しさだけでなく、素敵なシェフに
出逢えるのを楽しみにしております。

ここでは、
教えて頂いたSweets や出逢った素敵な Sweets を
そして、日常の中で感じた事を
載せていこうと思っています。



 2009・10・28

  昨日、「パティスリー・ナオキ」の
  レッスンに行ってきました。
  本当はお休みする予定だったのですが
  予定がなくなり、伺う事が出来る様になりホッ!
  今回はブラウニーと生チョコレートを教えて頂きました。
  ブラウニーと言っても、
  長谷部シェフの所のブラウニーは、
  ざっくり切って、手でつまんで頂くと言うのではなく、
  とてもお洒落なアントルメ仕立てで教えて頂きました。
  手の込んだケーキを教えて頂けるのも嬉しいけれど
  今回の様に手軽に出来て、お洒落に仕上げるのを
  教えて頂けるのもとても嬉しい☆
  プレゼントにいい感じです。

  試食で切り分けて下さったブラウニーの中には
  丸ごと入れたクルミがザクザク入って
  香ばしくてとても美味しいブラウニーでした。
 

     

     


 2009・10・25
  
  先日、伊勢丹のセミナーに行った帰りにデパ地下を
  ウロウロしていて見つけたお菓子。
  中村屋から出ている、「 issui 」
   (このお菓子は、新宿伊勢丹限定商品だそうです。)

  室町時代からお茶席で客人をおもてなしする為、
  趣き深い器とともに振る舞われてきた 「 菓子椀。」
  それを現代のライフスタイルに合わせて
  再現しようしたのがこの 「 issui 」 と思われます。
  日持ちのしないタイプと日持ち用の2種類があります。
  私が頂いてきたのは日持ちのしない半生タイプ。
  それぞれの小さなカップに入っている素材を
  自分の思うように器に盛っていくスタイル。
 
  買ってきたのをそのまま戴くのと違って
  自分の好きな器に思うように盛りつける・・・
  最後の仕上げを自分でする事で、
  半分、「 HAND MADE 感 」が得られる。 

  今回頂いて帰ってきたのは
  「 栗あんしるこ 」 と 「 栗ババロア 」 の2種類。
  器に盛って戴いてしまってから、
  それぞれ違う器に盛ってみればよかったと思った。
  と言うか、今度は同じ種類を買ってきて
  違う器に盛ってみて比べてみようかなぁ・・・

  


      

      
 
      


 2009・10・23

  伊勢丹で行われた
  「 エコパンセミナー 」 に行ってきました。
  教えて下さったシェフは
  「 ラ・ヴィエイユ・フランス 」 の木村 成克シェフ。
  今日の題目は「 パンベルデュ 」
  フランス語で 「 パンの形を失った 」 と言う意味で
  再加工したパンの事。
  そう言うと、思い浮かぶのがラスクやフレンチトースト…
  今日は、2cm角位に切った硬くなったバケットを
  牛乳、生クリーム、サワークリーム、卵を溶いて、
  塩こしょう、ナツメグ、グリエールチーズで
  味付けした中に浸してしっかり水分を含ませ、
  粗みじんのくるみ、ドライいちじくを入れたのを
  型に詰めて表面をならして焼き、洋梨とフランボワーズを
  混ぜたコンフィチュールを添えた1品。
  塩味で、お惣菜風にも感じるのが
  甘いコンフィチュールを添える事でう~ん、Sweets だ^^ 
  でも、いい感じ☆

  溢れるほどの物がある今こそ、ものを大切にして、
  再生する事の大切さを大事にしないといけないと思うと
  シェフは仰います。
  現在、フランスでは労働時間の都合で中々思うように
  ひと手間を掛ける事が出来なくなっているそうですが、
  出来合いの物を業者さんに頼むのではなく、
  自店で作るからこそ、自分の味になるし、
  それが真心に繋がると。
  
  使う材料、卵に対しても殻についた卵白を手でしっかり
  こそげとる事も物を大切にする事に繋がると仰います。

  シェフのお店では、
  ケーキの切れ端 ( 種類は限られるそうですが…) を
  捨てないで一緒にまとめて潰し、チョコレートやフィグ、
  ラムレーズンと共にラム酒もたっぷり入れて
  団子状にして回りをマジパンで包んだ 「 フィグ 」 と言う、
  再生菓子を作っていらっしゃいます。
  他のお菓子に比べると売れないのは事実だけれど
  物を大切にするという意味では
  作り続けていきたいとの事。
  
  この様な事を守り続けていく事で 「 食育 」 にも
  繋がっていくと考えておられるそうですが、
  飽食の時代だからこそ、立ち止まって改めて
  物の大切さを考えていかないといけないのでしょうね。

  とても、いい時間を過ごさせて頂きました。

  写真最後は、戴いてきた 「 HEDIARD 」 のお土産。
  

    


    


    


    


 2009・10・22

  4月から月1回、パリセヴェイユの金子シェフの
  教室に通わせて頂いています。
  今日、その中でお聞きしたお話。
  今、現在、あらゆる食品には
  賞味期限や消費期限なる物がつけられていますが、
  それについて、
  昔は、「製造年月日」が書かれていて、
  食べる側が自分の舌をもって、
  まだ食す事が出来るかを判断していたけれども、
  今は、「賞味期限」「消費期限」と言う数字で
  判断をするようになっている上に
  脱酵素剤や酸素検知剤などを入れている事もしばしば。
  それに対して、どう思うかと言うお話でした。
  確かに、この辺りまで、美味しく戴けるという期限を
  教えてくれているのは有難い事なのかも知れない。
  でも、人間にはもともと、自分でこれは大丈夫か?と言う
  危険(?)を察知する能力が備わっているのも事実。
  いつまでと言うよりも
  「この日に作っています。
  ご自分の舌を信じて召し上がって下さい。」と言う方が
  もしかしたら、本当の親切なのかも知れない。

  写真は、上から順に
  オリーブのフライ、パンに、今日、教えて頂いた、
  TARTE OIGNON ( オニオンのキッシュ )
  GRATIN DAUPHINOIS ( じゃがいものグラタン )
  RILIIETES ( リエット)
  そして、最後にサッパリしたものが食べたいでしょうと
  出して下さった、「 レモンと唐辛子のソルベ 」

  教えて下さる中で、いつも金子シェフの情熱、
  作っていくものへの優しさ、愛おしさを感じるだけでなく、
  教えて頂く私達に対しても
  シェフ初め、シェフをサポートするスタッフの方々の
  本当にいつも恐縮してしまうほどの心遣い。
  温かい講習会に毎回感謝です。  
 
 

     

     

     

     


 2009・10・21

  2004年8月から去年の暮れまで
  多い時は週に2回ずつ、
  ケーキの基本から、作る事の楽しさを教えて頂いた、
  「 クレーヴスイーツキッチンン 」 の熊谷先生。
  その熊谷先生の5冊目の新刊
  「 デコレーションマジック 」 が発売されました。
  熊谷先生には、Sweets Pleaseの講習会でも
  何回かアシスタントをお願いした事がありますが
  その手先の綺麗さ、そして動線の美しさには、
  お稽古の度に釘付けになると共に、
  どうしたら、自分もケーキを作る時に優雅にしなやかに
  ケーキを作り出す事が出来るんだろうと思っていた私。
  先生の教室を卒業してからも、
  その想いは今でも私の中で大きな課題となっています。
  今、何人かの方にケーキを教えさせて頂いていますが
  皆さんにケーキを作る楽しさ、
  綺麗に作業する事の大切さ、
  単にケーキを作れるようになるだけでなく
  そんな側面を大切に伝えて行きたいと思っています。  
    



    

 2009・10・20

  友人がお友達を連れてお稽古に来ました。
  今日は、リクエストで 「 ティラミス 」 と
  秋なので、
  金木犀のお酒、「桂花陳酒」を使ったババロワと
  やはり、桂花陳酒を入れたみかんのゼリーを合わせた
  カップデザート。
  そして、スノーボール。
  オレンジやグレープフルーツと言った、
  柑橘系はよく使うけれど、
  たまにはみかんと言うのも素朴でいいかも!
 

     

     


 2009・10・19

  写真の整理もしていたら、
  ずっと、HPにアップしようと思っていて
  そのままになっていた写真を見つけました。
  お世話になっている方が、
  夏休みのお土産に下さったクッキー。
   (今頃のアップでごめんなさい。。。です。)
  見ても判る様に牛さんのクッキー。
  うちの娘がとても気に入って、あっという間に
  可愛い牛さんはお腹の中に入って行ってしまいました。
  とても優しい味のクッキーでしたよ ☆
  


    


 2009・10・17

  今日は久し振りに1日、家の中でPCに向かって
  私の大切な宝物、レシピの整理をしていました。
  ついつい、講習を聞くだけでノート整理が
  遅れてしまいがちの私ですが、
  一つ一つ、改めて、写真の載せながらレシピを
  書きなおしていくと、
  その時々の色々な事を想い出すと共に
  それだけで何故か
  お腹がいっぱいになっている自分がいます ^^;
  

    


 2009・10・16

  知り合いのお店の方からご注文頂いて作った、
  杏仁のムース。
  中には柚子のゼリーを忍ばせて
  トップはピンクグレープフルーツと柚子のコンフィで。
  杏仁特有の甘さが柑橘でさっぱり味わえる、
  私も大好きなケーキ。


    


 2009・10・15

  娘の会社帰りに二子玉で待ち合わせして
  今日、頼まれたケーキ注文の材料を買いがてら
  デパ地下を探索していたら、ピピピと来た物が!!

  栗きんとん! 娘と 「 2人分だけ買って帰ろう!」 と
  主人とチビの事をすっかり忘れて2個だけ購入。
  しっとり気味の何とも上品なお味のこの栗きんとんは、
  正月にSweets Pleaseに来て下さった、
  和泉シェフの弟さんの英喜さんの所の
  「 ふるや古賀音庵 」 の栗きんとんでした。
  ご馳走さま~☆
  娘と2人、にこにこ顔でした^^


  


 2009・10・14

  何度かここの日記にも書いたと思うのですが、
  中学時代の友人がお菓子を教えてほしいと
  遠く幕張から月に2回位、1日掛けて来てくれています。
  彼女自身、自認しているのだけれど、
  お菓子を作りたいという情熱は本当に凄いのだけれど
  中々、手が追い付かないのが実情。
  そんな彼女の事を見ていて
  私も最近は、Sweets Please を通して、
  本当にお菓子作りの上手な方達と
  お付き合いさせて頂いている事もあり、
  いつの間にか、これくらい出来て当たり前。と言う、
  とても失礼な気持ちを持っていたのではないだろうかと
  今日、ふと思ってしまった。

  講習会の中で、シェフがアングレーズを炊いていて
  もう、温度が上がりすぎてしまった…!と思った時に
  先ず、火から鍋を卸し、濡れ布巾の上におけばいいのを
  先に火を消して、それからお鍋をどかそうと思うから
  手遅れになってしまうんだよね。と
  お話されていたのをふと思い出し、
  彼女にはいきなり難しい事は無理だけれど、
  同じ事をするのにも、やり易い方法、
  考え方の転換をする事で、もっともっと
  色々な事にチャレンジして貰えるのではないかしらと☆
  お菓子を作るのが楽しい!
  そう思う気持ちをいつまでも持ち続けて
  どんどん、上手になってもらうには、
  当たり前の事だけれど、
  私がもっともっと、人に優しくなれる様に
  勉強していかないとダメなのかも知れないと
  思った今日でした。

  そんな彼女に、今日はパイシートを使って
  2種類のアップルパイと
  扱い易いマスカルポーネを使った洋梨のチーズムース、
  そして、ぶどうとお酒がが大好きな彼女の為に
  巨峰を入れた赤ワインジュレ ( これは写真撮り忘れ ) を
  作りました。
  作り終わった後に一つ一つ丁寧に説明と共に
  ちょっとした私流のコツを話しているのですが
  「今日のは、どれも帰ってちゃんと作れると思う。」と
  ニコッと笑いながら言ってくれたのが
  何よりも嬉しかったです。

  


  


  


 2009・10・12

  今年の1月に 「 お菓子の神様 」 と言われていた、
  ガストン ルノートル氏が亡くなられたのですが、
  そのルノートル氏を偲んで、
  今、世田谷にある、「 フラウラ 」 では
  ルノートルフェアが開催されているので
  Sweets のお仲間4人で早速伺ってきました。
  お店の至る所に、桜井シェフのルノートル氏との
  想い出の写真が飾られていましたが、そこからも、
  シェフの氏に対する想いの深さを感じます。
  ケーキを戴いた後に
  シェフのお話を伺う事が出来ました。
  当時のレシピに限りなく忠実に作られたとの事ですが
  クラシカルなケーキにも関わらず、
  今日、戴いたどれもが美味しく戴けた事は
  今の時代でも通用するお菓子の礎を築いた証と共に
  改めて氏の偉大さを感じた1日でした。
  時代によって、お菓子も色々と変わってきているのには
  違いないのでしょうが、根底に流れているベースは
  変わらないという事なのでしょうか…?
  氏が 「 お菓子の神様 」 と言われたいる由縁が
  判った様に思います。
  

    

 

 

 


 2009・10・10

  一昨日、台風が来ている悪天候と
  ズタズタの交通網の中、
  浦和ロイヤルパインズホテルまで
  開業10周年記念として
  ここのホテルのシェフパティシエである、朝田シェフと
  和泉シェフとのスペシャルコラボ企画による、
  和泉シェフのケーキを戴きに行ってきた私ですが、
  ようやく、大阪での講習会内容をアップ致しました。
  皆さんの楽しそうなお顔から、
  講習会の雰囲気を感じて頂けtら嬉しいです。
  

 


 2009・10・8

  伊勢湾台風並みの強い台風が来ている中、
  まず、朝一番に浅草橋まで行き、
  とてもいいお話をお伺いしてきました。
  Sweets Pleaseにとって、又、1歩前進できそうです☆
   (これについては又、いずれお知らせしますね!)

  この後、第2の目的地に行く為に出発したものの
  台風でJR線が軒並みストップしている、
  悪条件をもろともせず、
  銀座線で上野から溜池山王まで戻り
  そこから南北線に乗り換えて、浦和美園まで行き
  タクシーに乗り換えてまでして行った所とは…
  浦和ロイヤルパインズホテル!!
  今、このホテルでは、開業10周年記念として
  ここのホテルのシェフパティシエである、朝田シェフと
  和泉シェフとのスペシャルコラボ企画が
  10月1日~30日まで開催されています。
  前半と後半に分かれていて、それぞれの期間、
  プティガトーが4品、アシェットデセールが1品、
  楽しむ事が出来ます。

  戴いてきたSweets …
  アシェットデセールは、
  いちじくのシャンパン風味のコンポートに
  アールグレイのブリュレにバニラアイスに
  アクセントはシナモン
  そして、プティガトーは、順番に・・・
  1番目は何度か講習でも教えて頂いた 「 オール 」
  アプリコットとプラリネの組み合わせはシンプルだけれど
  濃厚なお味。何度戴いても美味しい。
  2番目は「 パルヒュメ 」
  ラズベリー入りのしっとりとしたパンドジェンヌ生地に
  プラリネクリームとピーチのソテーを組み合わせて
  生姜とライムをアクセントにしたホワイトチョコのムース。
  3番目は、「 ル オトヴァロ 」
  オレンジ風味のチョコレートビスキュイで
  濃厚なチョコムースとオレンジとアプリコットをサンドした
  オレンジ風味のチョコケーキ。
  4番目は、「 ベリーヌ ポワール オートンヌ 」
  洋なしとハーブティのジュレの組み合わせ。

  あ、戴いたのはアシェットデセールは1人1皿でしたが
  プティガトーは半分ずつでしたよ(笑)

  10周年記念として朝田シェフが企画されたこの企画。
  スリジエのお店を辞められ、和泉シェフのSweets を
  戴く機会が殆どない今、
  朝田シェフのSweets と一緒に戴けると言うのは
  Sweets ファンにとっては何よりものプレゼントですね。


  

  

  

  

  


 2009・10・4

  先日、久し振りにお友達と出かけました。
  まずは、シネスイッチ銀座で待ち合わせて
  小林聡美主演の「プール」を。
  タイのプールのあるゲストハウスを舞台に
  それぞれの事情を抱えた出演者たちが
  プールとテーブルを囲んで時間を過ごして行く中での
  感情の変化を静かに表現している癒し系映画。
  事前にもうちょっとリサーチしていれば
  感じ方が違ったかも知れない・・・

  食事は、お友達がアレルギーに対する
  体質改善中なので、今日は身体に優しい食事。
  ランチは銀座にある、
  自然栽培にこだわるナチュラル・ハーモニーの
  レストラン 「日 水 土 」
  前菜で出てきた、枝豆、トウモロコシ、大根、人参、
  里芋、インゲンの野菜の盛り合わせは
  生であったり、蒸すだけの調理法で
  野菜の甘み・旨みを凄く感じる新鮮そのもの!
  そう、野菜から元気を、命を吹き込んで貰っている感じ。 
  メインは、大きなお皿に盛り付けられた
  切干大根、ひじき、もずく、蓮根、
  かぼちゃの裏ごしにひよこ豆、茄子、
  トマトのローストにブレス鶏のロースト
  青菜にごぼうと本当に盛りだくさんのお料理。
  そして、羽釜炊き自然栽培まいの御飯に
  天然醸造味噌「蔵の郷」のお味噌汁。
  最後のデザートは
  写真を撮り忘れたアップルパイ。
  どれも素材の味が生きていて、身体が喜んでいるなぁと
  実感する事が出来ます。
  「いただきます」と言う言葉は
  食べ物からまさに命を分けて貰うから
  食べ物に感謝の意を込めて言う言葉と聞きますが
  この「いただきます」がとても似合うお店だと思います。
  店内は何だかホッと温かみを感じる雰囲気で、
  特に照明の使い方がお洒落で
  より一層お店に温かさを添えています。 

  銀座でランチをした後は場所を武蔵小山に移して
  まだプレオープン中のスローフード、
  「四季彩茶屋 葉菜」へ。
  粉を使っていないのに固まっているブラウニー
  人参と松の実をフードプロセッサーに掛けて細かくし
  お米感覚にして、海苔の上に広げ、
  芯に野菜を巻き込んで作ったのり巻き。
  のり巻きはお米を使っていないので
  ランチを頂いてお腹がいっぱい気味の私達でも
  するすると戴く事が出来ました。
  
  頭では、又は本ではマクロビは知っていても
  実際に戴いた事がなかった私。
  彼女のお陰で、又、ひとつ知らない世界を
  知る事が出来ました。
  

     

     

     

 
 
 

     

     


 2009・10・3

  今夜は中秋の名月。
  雲が少し出ていたものの綺麗に見る事が出来ました。
  そんなお月さまがよく見える日に
  高校時代の友人を見送って来ました。
  高校3年間、一緒に暮らした仲間
  中々会う事は出来ませんでしたが
  年賀状は毎年欠かさずやり取りしていました。
  ずっと、年上の方をお見送りしていたのが
  最近はそんなに年の変わらない方を
  お見送りする様にもなってきました。
  仕方のない事とは言え、
  同い年の友人を見送るのはとても寂しい事です。
  病気と真正面から向かい、一生懸命闘ってきた彼女。
  心からのご冥福を祈りたいと思います。
  

  


 2009・9・29

  もう、9月も終わりです。。。
  あっと言う間に9月が終わってしまった感じです!
  
  藤田シェフの講習会が終わるなり、
  大阪の準備に入り、本当にバタバタしていました。
  暑い時期の所為でもあったのか、
  体力の回復も遅くなってきましたね~
  何とも情けない話です。。。^^;

  と半分言い訳じみた事を言っていますが
  やっと、藤田シェフの講習会内容をアップ致しました。
  相も変わらず、拙い文章ですが、
  読んで頂けたら嬉しいです。



 


 2009・9・24

  しなくてはいけない事がたくさんあるのに
  今だに、栗と格闘している私^^;
 
  栗は1日でも置いておくと、虫が入ってしまって
  どんなに時間を掛けて炊いても柔らかくならないので
  地主さんから頂いてきたら、どんな事があっても
  栗のお相手をするのが秋の私の大切な役目。

  未だ未だアップしなくてはいけない事が
  たくさんあるのだけれど、
  「 パティスリー スリール 」 の岡村シェフにして頂く、
  今年最後の講習会の案内を
  「次回の講習会 」 のページにアップさせて頂きました。

  シャイな中、見せて下さる笑顔がとても素敵なシェフで
  とても丁寧に判り易く教えて下さいます。

  皆さんに来て頂けたら嬉しいなぁ…☆

  写真は6月に戴いたアシェットデザート。


   


   


 2009・9・21

  お彼岸で、久し振りに主人の田舎に行ってきました。

  燃える様に咲いている 「 曼珠沙華~彼岸花~」 を
  見ると お彼岸なんだなぁと感じます。
  着いてすぐにお墓参り。
  みんなで丁寧にお墓の掃除をして、心の中で
  「般若心経」を唱えながら、手を合わせました。
  お寺さんの周りには一面そば畑、白い花が可憐でした。
  家に戻って、栗拾い。
  普段の生活では中々味わえない贅沢な時間です。
  風にゆらゆら揺れてるコスモスや
  気品ある紫色の実をつける「紫式部」

  夜は、信じられないくらいの肌寒さ。
  都会と違って、自然に逆らわないでの生活は
  気温までも季節に正直です。

  田舎の朝は早く、普段、昼夜逆転に近い私には
  朝の空気がとても気持ち良かったです。
  お昼からは新しいモールに行き、
  その後、親戚のおうちに。
  12歳になるワンちゃん「ニッキー」がしっぽを振り振り
  お出迎えしてくれ、ひとしきり、遊んでから
  おうちの中に入るのがここでの恒例☆
  主人の従兄のお嫁さんはとてもお料理が上手で
  今日も色々と教えてくれたと共に
  庭の畑で出来た、白かぼちゃや赤ねぎなど
  お野菜をたくさんお土産に頂いてきました。
  紫蘇の実を取った所とかで、初めて頂いてきました。
  綺麗に洗って一晩水につけてお醤油漬けにします。
  農協市場にも寄って、親戚が作って置いている、
  手作りこんにゃくや田楽味噌、
  新鮮なセリやサラダゴボウやずいきに大きなオクラ…
  たくさんのお野菜を買ってきました。
  暫くは新鮮なお野菜でしっかりビタミンが取れそうです^^

  都会で育った私ですが、
  田舎の空気はやっぱり身体を元気にしてくれます。
  でも、やっぱり、ずっとはちょっと…かなぁ。。。^^;


 


 


 


  
 

 
 
      


 2009・9・13

  今年最初の渋皮煮が出来ました。

  1回に5kg、毎年最初の1回目は、
  少々時間が掛かる様な気がしますが、
  美味しく出来ました^^

  明日から、お嫁入りです。


    


 2009・9・11

  今年もやってきました☆

  私にとって、1年のうちで一番のお仕事!

  そう、栗の季節がやってきました☆☆
  これから暫く、栗と毎日格闘(笑)しながら
  渋皮煮作りです。
  1粒1粒、傷を付けない様に鬼皮を剥き、
  1晩つけて、何度も茹でこぼししたのを
  1粒ずつ、手で丁寧にきれいにして
  また1晩と半日掛けて味付け。

  そうして、美味しく出来た栗は、
  お世話になった方々の所にお嫁入りです。
  今年も20kgちょっと、心を込めて作ります。

  「先生、今年も待ってて下さいね~♪」


    

    


 2009・9・10

  関西出身の私が、人生の半分以上をもう、
  関東の方で住む様になったけれど、
  食事に関しては、又、素材に関しては
  関西の方が、まだまだ恋しい。

  毎回、関西に行くと、新幹線に乗り込む前に
  京都の錦市場や伊勢丹によって、
  関西限定のお菓子やお惣菜、お野菜、乾物などを
  荷物いっぱい持って帰ってくるのだけれど
  今回も魚売り場を覗いていたら
  私の大好きな 「 めいたかれい 」 が売っていたので
  迷わず購入!
  京都伊勢丹の地下では、年に数回しか寄らないのに
  かなり、色々な売り場の人と顔馴染みになり、
  「これから、東京に帰りはるんよね。」と保冷剤を多めに
  しっかり梱包して下さる☆
  帰ってきて、大好きな「めいたかれい」を煮付けにして
  戴いたのだけれど、何故か「めいたかれい」を見ると
  亡くなった母と一緒に買い物をしてる光景を想い出す…

  でも、まだまだ、母の様に上手に煮付けないなぁ・・・


    


    
  


 2009・9・9

  気つけば、今日は9月9日、救急の日でしたね。
  6日の日曜日に、
  Sweets Please 立ち上げ当初からの目標だった、
  大阪での講習会を開催してきました。
  それも和泉シェフの実習付講習会!
  今回は、シェフがお店をお辞めになっていらっしゃるので
  材料の手配から計量からすべて自分達でしました。
  自分が思っていたよりもずっとずっと大変でしたが、
  助けて下さった、たくさんの人に恵まれ、
  至らない点が多々ありましたが
  皆さんに喜んで頂けた様でホッと致しました。

  前日に大阪に入り、
  私達は材料の確認から計量、
  シェフは翌日の仕込みの準備、
  いつもと違って、シェフと一緒に準備を、
  講習会を開催するんだと言う充実感が一杯でした。

  そして、翌日、午前・午後と2回にわたっての講習会。
  実習では、皆さん、とても楽しそうに
  そして、デモの時には真剣に!
  終わった後に、「又、大阪に来て下さい!」のお言葉に
  泣き虫の私は、思わず涙がポロリ…

  大変だったけれど、
  これからの Sweets Please を考えていく上でも
  とても貴重な経験をさせて頂いた講習会でした。

  講習会に関わって助けて下さった全ての皆さんに
  心からの感謝を申し上げたい気持ちです。


    

    

   

   


 2009・8・31

  気がつけば8月最後の日。 1か月あっという間です。
  関西に今週末、スタジオを貸して頂く事になった
  アトリエ・イグレックさンをお訪ねしたのが
  昨日の様に感じていたのに
  今週末はいよいよ、大阪での初講習会!

  なのに、イタリアンの講習会が終わってから風邪を引き
  こじらせてしまって、気管支喘息になってしまいました。
  殆ど風邪を引かない私ですが
  一度引いてしまうと、気管支喘息になってしまう…
  自分が苦しいだけならいいのですが、咳がうるさくて
  周りに方々に迷惑を掛けてしまって申し訳ない限り。
  今週末の講習会までに何とか治さねば…☆

  写真は名古屋に行っていた娘のお土産。
  手羽先味の「東海限定」のじゃがりこだ^^ ありがとね。

  落ち着いたら講習会のアップは勿論、
  まだ~?と出番を待っている事柄について
  書いていきます。。。


  

  


 2009・8・23

  19日の水曜日に
  無事、藤田シェフによる、
  イタリアンの講習会を終える事が出来ました。
  関西人ならではの軽妙なトークの中に
  しっかりポイントを抑えて頂きながらの講習は
  シェフの見事な手さばきと共に
  ぴったり息の合った、アシスタントの方の
  無駄のない動きと相まって
  瞬く間に、6品のメニューが出来上がりました。
  目から鱗のコツをたくさんお聞きしながら、
  次々に出来上がったお料理を、デザートを戴いた、
  何とも贅沢で美味しい講習会でした ☆☆☆
  


 


 2009・8・15

  関西に行った、もう一つの大事な用事…
  それは9月に行う事になった、
  和泉シェフの実習付とデモの講習会をする為に
  会場を貸して下さる所へのご挨拶でした。
  Sweets Please 開催当初から和泉シェフと 
  「 いつか大阪で!」 と言う話をしていたのが
  突然、ここにきて実現する事となりました☆
  東京に中々出てくる事が難しかった方々にも
  この機会に参加して頂けたら嬉しいです。
  来週19日の Sweets Please 初めての
  お料理とお菓子の講習会に加えて
  大阪の準備、暫く忙しくなりそうですが、
  自分自身が一番ドキドキワクワクしています ☆



 


 2009・8・12

  6日に書いていた日記、
  当然アップしていると思っていたのですが
  何と何とアップしていませんでした。。。 情けない・・・

  実は8月1・2日と、一足早いお盆と言う事で
  高速の1000円サービスを使って主人と
  関西に1泊で行っていました。
  夜中の3時に出発して朝の10時位に芦屋へ。
  大雨洪水警報が出ていたにも関わらず、
  お墓について、お参りしていた時間は
  ピタッと雨がやんでくれました ☆
  お墓参りの後は、たびたび、ここのつぶやきに登場の、
  小学校1年生の時の担任の先生のお宅に!
  御歳87歳にも関わらず、元気はつらつ、
  楽しいお話が次から次へ飛び出し、
  主人が私の子供の頃の話が色々と聞けて
  「そんな子だったんだ~」と呆れていましたっけ^^;
  でも、とても嬉しいひと時でした。
  先生の様に素敵に歳を重ねられたらいいなぁ…
  私のお手本です!!
  お土産に頂いた、
  私お気に入りの「 Feu 」のごあシリーズ。
  凍らせて頂くと又感じが変わって美味しいの言葉通り、
  サクッ感が増し、口の中の体温で、又、ホロっと!
  う~ン、やっぱり、ここのが一番好きだなぁ… ♪

  おいとました後は、一件、大事な用事を済ませて
  夜は40年来の友人も加わっての楽しい食事。
  やっぱり、関西に帰ると元気を貰えます☆
  

    

    


 2009・8・3

  気つけば、カレンダーは8月です、早いですね!
  今日は、8月19日に行う講習会でお世話になる、
  藤田シェフの所に最終打ち合わせに行ってきました。

  メニューが決まりましたのでお知らせ致します。

  ガスパッチョ
  きのことベーコンのキッシュ
  ソルレヴァンテ風サラダ
  フルーツトマトと桃の冷製パスタ
  セモリナ粉とサフランで作ったニョッキ
  自家製ソーセージ肉とブロッコリーのピリ辛パスタ
  トマトとグレープフルーツと桃のゼリー

  以上の7品をお教え下さいます☆
     ( お腹に入るスペースを空けてきて下さいね^^ )
  
  デザートだけ、お写真でご紹介です!
  

 


 2009・7・30
  
  先日、( と言ってもかなり前です。。。)
  パワーストーンなる物でブレスレットを作って頂きました。
  名前を書いただけなのに、
  え?と思う事を当てらてしまい、
  あらら~、どうしてこんな事まで判っちゃうの?て。
  見えるんでしょうね、まったくもって不思議です。

  でもって、作って頂いたのがこれ。
  友達に見せたら、私らしいと言われたのですが・・・
  どうでしょう?
  心の中でお願いした事が叶っていくと嬉しいなぁ・・・
  でも、その為にはもっともっと、努力しないとね☆ 


 

 


 2009・7・28

  本当に遅くなってしましましたが
  やっと、丸山シェフの講習会内容をアップ致しました。
  
  いつもそうなのですが、
  シェフから感じた想いが強ければ強いほど、
  その想いをどう表現して書けば
  来て頂けなかった方々に
  シェフの素晴らしさをお伝え出来るのかと
  悩んでしまう自分がいます。
  もっともっと、自分に文章力があれば…
 

 


 2009・7・26
  
  バイトから帰ってきた下の娘の第一声、
  「蝉がかえったばかりなのがいるよ!」
  あわてて、表に出て写真を撮ってみました。
  抜け殻になってしまったのはよく見かけるけれど
  羽化した所で、まだ白い色の蝉。
  初めてみました ☆

  マンションのコンクリートの壁で羽化するのではなくて
  自然の中の木の所で羽化させてあげたかったなぁ…

  2時間ほどして見に行ったら、
  もう抜け殻だけでした・・・
  飛んで行った蝉は
  立ち並ぶマンションの街中をどう感じながら
  短い一生を過ごすのだろう…
  ちょっと、切ない気持ちになってしまった私でした。
 


    


 2009・7・25

  いつか、中学時代の友達に
  ケーキを教える様になった事は書きましたが、
  毎回、終わった後は楽しいお喋りタイムになりますが
  先日は、終わってから急に
  「 コストコ 」 に行こうと言う事になり、
  会員である彼女にお願いして
  コストコデビューしてきました!

  ひゃぁ~、IKEA と同様、荷物が積んである!

  目指していた、「 BOUNTY 」 のペーパータオルが
  クーポン券の中に入っていたので、12ロール入りで
  2780円が更に安くなって2220円に!!!
  何と、1本あたり185円! 今までで最高の安さ☆
  もうこれだけで嬉しいの一言でした。
  後はコントレックが1箱1389円で1本あたり116円!
  う~ん、幸せ~
  その他に、お茶や特大ピザに、そしてそして・・・
  昔から大好きな 「 SWISSMISS 」 ~Milk Chocolate ~の
  ココアドリンク 75袋入りが1028円 ☆☆☆
  これだけのお得感は久々でした。
  単純ながら、何と言う幸せ~☆

  快く連れて行ってくれた友達に心から感謝でした^^
  

     

     

     

 
 2009・7・24

  又また少し遡っての事・・・
  いつもの私にとっての
  隠れ家レストランに行ってきました。

  毎回の事ながら、ハッとさせられるアイデァ一杯。
  サラダでは、ズッキニーを縦に薄くにスライスしたものを
  巻いて使ってみたり、
  スナップえんどうも開いて飾りに使われていて可愛い。

  昔はよく使っていたけれど
  最近はご無沙汰だった素麺かぼちゃのごま酢和え。
  以前は見つけたら買ってはとよく戴いていたのに
  最近は手の込んだ物を使わなくなったなぁと反省。

  芝えびの長茄子の巻きあげでは、
  普通、挟んで揚げる事が多いと思うのだけれど
  サラダのズッキニーと同様、縦に薄く切って
  巻いて揚げて、お料理のイメージがすっかり変わります。
 
  そして、お素麺は玲製パスタの様に
  フードプロセッサーにかけたトマトを
  和風スープ仕立てにして、
  薬味にオクラ・みょうがを使ってひんやりサッパリ。 
  暑い日には、喉越しツルツル、元気が出そうです。

  そうそう、香の物では、きゅうりをくり抜き、
  その中にあまり野菜を細かく切ったのを詰めて
  昆布と塩水を合わせた中につけて浅漬けに。
  見た目も変わり、余り野菜の応用といい事づくめです。

  最後のケーキでは、宮崎マンゴーが手に入ったと
  マンゴーカスタードのケーキ。
  さすがに甘く香り高く、とろんとした食感が最高でした。

  いつもながら、ちょっとしたアイデァでハッとし、
  野菜たっぷりでヘルシー
  身体に優しく心がホッとするお料理ばかりで
  すっかりリフレッシュできた1日でした。
  
 
 

 

 

 

 


 2009・7・17

  先日、娘と行った「ソルレヴァンテ」の帰りに伺った、
  お店について書いてみますね。

  お店の名前は、「GERBEAUD ~ジェルボー~」
  ここは、ハンガリーの首都、ブタペストと
  ここ、東京は青山にしかない、ハンガリー菓子のカフェ。
  ハンガリー王妃のエリザベートに愛されたと言う
  ハンガリーでは
  150年以上もの歴史を誇る由緒あるカフェ。
  
  6月18日にオープンしたばかりのお店で、
  「 ピエールエルメ 」 のすぐ横にあります。
  お店の前には、本店と、
  看板商品である、「 ジェルボーセレート 」 の
  写真が載せられた看板が置いてあります。

  店内にはイートイン席もありますが、満席だったので
  いくつか頂いて帰る事にしました。

  ショーケースには、看板商品のケーキを初め、
  私が戴いてみたいと思っていた 「 ドボストルタ 」
  「 エステルハージートルテ 」
  ザッハトルテ風など、見た目、
  どっしりした感じのケーキが並んでいて
  その中でチョイスしたのが「ジェルボーセレート」と
  「ドボストルタ」 に赤いフルーツとチョコレートムースの
  オペラハウスをイメージした「オペラハーズ」
  そして、ミルフィーユの様なお菓子の写真の4点

  ここのお菓子の特徴は生地にイーストを使っている事。
  なので、普段食べているケーキの食感とは少し違って
  クリームが軽めのものであっても全体に少し重い感じ。
  特に看板な商品である、本店と配合も一緒と言われる、
  「 ジェルボーセレート 」 は、娘が戴いて思わず言った、
  「何だかオールブランを食べている様な生地だね 」 の
  言葉に何となく納得する食感でした。
  
  今回は、生菓子だけだったので
  今度は焼き菓子なども戴いてみたいと思います。
  

     

    

     
 

 2009・7・16

  友達が、
  サッパリしたチーズケーキを食べたいと言うので
  久し振りに 「 ガトーフロマージュ バレンシア 」 と
  おまけに GF のムースの上に
  とろとろのはちみつジュレを流した、
  夏向きのSweets 2品を作ってプレゼント。

  チーズケーキはクリームチーズに
  フレッシュのオレンジ果汁とゼストを入れて、
  コアントローで香り付けして
  飾りはシンプルにオレンジの皮のスライスとピスタチオ。

  そして、カップのムースはルビーのGFを使って
  飾りようには普通のとルビーの2色使いで!

  梅雨が明け、急に蒸し暑くなった日には
  こんなシンプルでサッパリした Sweets が嬉しい。


      

      


 2009・7・15

  今日、HP の
次回の講習会の所と
  今までご連絡を頂いている方々には
  お知らせのメールを送らせて頂いたのですが
  急遽、8月19日(水)の10時半から
  今、青山で人気のイタリアンカフェである、
  「 ソルレヴァンテ 」 の藤田 統三シェフに
  「 夏ならではのトマトと、トックブランシュを使って
  気軽にできるプロのコツ 」 と言うテーマで
  お料理とドルチェを教えて頂く事になりました☆
  初めて、Sweets 以外の講習をもして頂くにあたって
  打ち合わせの時も、先日、娘と伺った時も
  色々と考えて下さっているのがお話をしていて
  こちらにまで伝わってきますので
  今から私もとても楽しみにしております ♪
  イタリア人の舌をも唸らせたと言う、
  シェフのプロのコツがいっぱい詰まったイタリアンを
  楽しんで頂けたらと思っております。



 


 2009・7・14

  今日は、「パティスリー NAOKI 」の
  レッスンの日でした。
  今回は抹茶のムース。
  抹茶のジェノワーズに抹茶のクリーム、
  そこにアクセントとなるのが
  中に仕込む黒糖で作ったジュレ。

  一見簡単に感じる、今日のお菓子だけれど、
  生地となるジェノワーズの泡立て方、
  手早さと優しさを必要とする、
  抹茶と小麦粉を入れてからの混ぜ方。
  ホワイトチョコでコポーを作る時の削り方・・・
  ポイントはたくさんありました☆

  戴いたケーキは、
  いつもながら、NAOKI さんの優しさを感じる、
  ホッとする和のお味でした。


    

    


 2009・7・13

  「世界一の美女になるダイエット」という本が
  話題を呼んでいるそうで、この著者で、
  ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントの
  エリカ・アンギャルさんがTVで
  アボガドを使ったスープを紹介されていたので
  早速、作ってみました。
  アボガドにきゅうり、ピーマン、セロリ、ヨーグルト
  そして、レモンと塩で味を調えて…

  飲んでみて…う~ん、身体にとても良さそうです。
  思ったよりも飲みやすかったものの、
  どうしても、きゅうりとピーマン臭さが若干残ります。
  でも、これで身体の中がきれいになるのなら。。。(笑)

  でも、やっぱりオーソドックスに
  マグロ代わりに戴いたり、
  かぼちゃや海老などとマヨネーズで和えたサラダや
  山イモとマグロの角切りとわさび醤油和えにしたりして
  戴くのが好きだなぁ…



  


 2009・7・12

  義母と田舎に帰っていた主人が
  「こんなのが売っていたよ。珍しいから買ってみた・・・」
  そう言って、見せてくれたのは、
  今まで見た事もない野菜。
  シールを見てみると 「 ズッキーニ 」の名前が ☆
  こんな、ズッキーニ見た事無いよ・・・

  早速、ネットで調べてみると
  ハンガリアン星型ズッキーニとかで
  見たよりも甘くてとろける様な舌ざわりだと。
  戴くのが楽しみになりました☆

  まだまだ知らない物がたくさんあります…!
 


 


 2009・7・11
  
  上の娘が学生の頃は、月に一度位は、
  一緒にランチに行っていたのですが
  就職してからは中々一緒にランチする時間がなく
  寂しがっていた私。
  そんな私と久し振りに今日は付き合ってくれました。

  
  行った所は青山にある、
「 ソルレヴァンテ 」
  この 「 ソルレヴァンテ 」 は
  たねやさんがプロデュースするイタリアンカフェ。
  そう、バームクーヘンの 「 クラブ ハリエ 」 と
  同グループのお店です。

  「 今、人気のお店だから待つ事は
  覚悟していた方がいいよ 」 と言う、
  友達の言葉を聞いていたので覚悟して行ったのですが
  第1回の入れ替えの時だったのか、ラッキーな事に
  待つ事もなく、すっと席に座る事が出来ました☆


  出てきたのは、
  まず、カボチャの冷製スープ

  前菜がお皿の上から右回りに、
  トマトとヤングコーン、ビーツのにんにくソース、
  鶏レバーとナッツのペースト
  大麦とインゲンのリゾット
  鶏の???(ごめんなさい)
  ほたてのカルボナーラソース
 
  パスタとリゾットから選ぶのでは、私が桃のリゾット
  娘が牛ホホ肉と香味野菜のトマトソース。

  口直しに
  白ワインのゼリー、巨峰のソース、デラウェア添え
  デザートに入る前の口直し。
  この心遣いが何とも言えず嬉しいです。

  ドルチェはティラミスと
  彼女をイメージして作って下さった カプチーノ。

  そして、追加でお願いした、
  ラズベリーのケーキとブラマンジェ。


  主人に似て、普段はあまり、感情を出さない娘が
  何回も「美味しい」と連発していました^^
 

  帰りは、知り合いのお店と
  新しく出来たと教えて貰ったお店にも寄ってきました。
   (そのお店の事は後ほど…)

  お腹も一杯、お天気もそんなに蒸し暑くもなかったので
  娘とカロリー消費の為、散歩がてら
  渋谷まで歩いて帰りました。

  久し振りに娘とのデート、嬉しかったし楽しかった~♪
  







    

     

       

     

     

     

     

     

 


 2009・7・8

  かなり遡っての事。

  ネットで知り合った方が家で
  2品のお料理を教えて下さり、
  もう食べられないと言うくらいのお料理で
  おもてなしをして下さると言うお教室をなさっています。

  今回、教えて下さったのは、
  ホタテとプラムのミント風のサラダと
  鶏肉のラズベリーソース。

  プラムがサラダになるなんて…という驚きと
  改めてベリー系が鶏肉に合うのを実感した2品でした。

  お料理を教えて頂いた後は楽しい試食タイム。

  チーズの盛り合わせに、自家製のパン。
  飲み物は山梨ワインと桑の実茶。
  教えて頂いた、ホタテとプラムのミント風サラダに
  鶏肉のラズベリーソース。
  カツオのマスタードとエストラゴンのソース。
  目鯛のこがしアーモンドソース。
  5等級の牛肉の溶かしバターとアンチョビソース。
  牛タンステーキのバルサミコ酢ソース。
  そして、デザートはプラムのソテーバニラアイス添えに
  エスプレッソコーヒー。

  これほど、厚い牛タンのステーキと言うのは初めて☆
  牛タン好きの私にはこれだけでも嬉しいメニューでした。

  これだけ戴いたら、さすがにお腹いっぱい!なのですが
  美味しくて、全部戴いてしまいました。
  
  試食前のレッスンでは
  かなり細かく丁寧に教えて頂けるので
  これなら、帰ってからもやってみようと言う気になります。
  
  今回も自分では絶対に思いつかないお料理を
  教えて頂き感謝感謝でした!
  

 

 

 

 

 

 

       


 2009・7・7

  今日は七夕。
  1年に1度、彦星と織姫が出逢うのを許された日。
  でも、今年は一部の地域を除いて、
  空模様はあまり良くないそうです。。。

  出かけた先で、「ふるや古賀音庵」に
  七夕特別セットが販売されていましたので
  買ってきました。
  彦星と織姫。
  そして天の川をイメージされた?羊羹の上に笹舟。

  皆さんは何をお願いされるのでしょうか?



  


 2009・7・6 

  昨日、前々から行ってみたいと思っていた、
  世田谷にある
シュシュクル 」 行ってきました。
  7月4日がちょうど1周年記念で
  限定のシュークリームが売られていて
  注文してからクリームを詰めて下さいました。

  このお店は、保存料を使っていない
  焼きたてのお菓子を50~60種類用意している
  焼き菓子専門店のお店!

  フランスの伝統菓子であったり、
  子どもの頃おやつで食べた様なお菓子であったり、
  思わず、ほっこりしてしまうような手作りの焼き菓子が
  たくさん店内に置かれていますが、
  その中で目に留まったのが 「 ぐりとぐら 」 の絵本。

  この絵本のイラストを描いていらっしゃる   
  山脇百合子さんが
  お店のイメージイラストを書かれているのですが、
  「 いつも一緒 」 と言うイメージで書かれていて
  ぐりとぐら同様、あったかくて、ほのぼの、
  心がホッとしてくるイラストのイメージ通り
  どのお菓子にも可愛らしさ、優しさが溢れていて
  お店全体が温かい雰囲気になっています。
  気がつくと凄く優しい気持ちになっている自分がいます。
  
  実はここ「シュシュクル」のオーナーの下永さんとは
  ずっと以前に
  一度ご一緒に某シェフのプライベートレッスンを
  受けた事があるのですが、
  何と覚えて下さっていました☆
  あの時と変わらない、素敵な笑顔。
  今日は、
  本当にほのぼのとした気持ちにさせて貰いました♪

  久し振りにわくわくしながらの焼き菓子いっぱいの写真♪
  綺麗にデコレーションされた生菓子も大好きだけれど
  素朴でほんわかとさせてくれる焼き菓子も大好き♪
  学生の頃、一所懸命本を見ながら
  クッキーとかマドレーヌや焼きっぱなしのケーキを
  焼いていたのを想い出します。

  焼き菓子大好きな私、
  いつか、Sweets Please に来て頂いて
  彼女の焼き菓子の講習をして頂けたら嬉しいなぁ・・・
  


    

    

    

    

    


 2009・7・3

  友達と一緒に合羽橋に行ってきました。
  その時、Sweets Pleaseでお世話になっている、
  「おかしの森」さんの所で見つけた、
  このスティッチのランチボックス。
  下の娘がスティッチ大好きなので
  思わず買ってしましました。
  中には10種類の型抜きクッキーの型が入っています。
  最終までのバイトを終えて、
  遅くに帰って来た娘に見せたら、
  疲れているにも関わらず、
  「ちょっと、焼いてみようかなぁ…」と!
  生地がだれてきたり、抜く時に切れたりして
  四苦八苦しながらも楽しそうに焼いていました。
  明日は、生地に直接、顔を描いたり
  アイシングで色付けもしたいそうです。



      


 2009・7・2

  早い物で7月に突入し今年も後半戦に入りました。。。
  本当に早いです・・・

  いちごが苦手と以前に言っていた事がありますが
  実は、同じ赤い物でトマトも
  「 生 」 で戴くのは苦手な方です。
  とは言え、いちごほどではなく、
  出されたら食べられると言うくらい。
  でも、自分から食べたいと思った事は一度もない私。
  その私が、初めて自分から食べたいと思って
  買いに行ったトマトがあります。
  そのトマトは、
「フルティカ」と言うトマト。
  糖度が7~8度と甘いトマト。
  トマト好きな人には「え~!」と言う方も
  いらっしゃるかもですが、私にしたら大前進☆
  毎日、サラダだけでなく、
  色々なお料理に使って楽しんでいます ♪


   


 2009・6・29

  色々と書きたい事が溜まっているのですが、
  思うようにパソコンが打てませんでした。
  何故かと言うと・・・
  久し振りにポカをしてしまいました。
  2枚重ねにしていた天板で火傷。
  いつもなら、ほっておくのですが、
  今回、水ぶくれになっていた所を、
  うっかりこすってしまいました。
  ただでさえ、ヒリヒリするのに、物とこすれたり、
  パソコンのキーを打つ時、傷口が机に当たって痛いのが
  薄皮がむけてからは余計にヒリヒリ。
  仕方ないので絆創膏を貼っていたのですが
  そうすると今度は絆創膏かぶれに、傷口が乾かず・・・
  いよいよ不便を感じるようになったので
  今日、お医者さんに行き、
  2重に皮膚保護膜を貼って頂きました。
  4~5日したら又来て下さいと。。。
  お陰でずいぶん楽になり、
  物が当たっても痛くなくなりました。
  こんなだったら、もっと早くに行けばよかった…^^;
  皆さんもこんな事にならない様に気をつけて下さいね。
  
  

    



    

 
 2009・6・23

  久し振りの更新になりました。

  先週の金曜日19日に、
  「 サロン・ドゥ・シェフ・タケエ 」 の武江シェフから
  ご紹介頂いた 「 ル ガリュウ M 」 の丸山シェフの
  講習会を無事に終える事が出来ました。

  丸山シェフはプロの方に対しての講習は
  何度もさなっていらっしゃるのですが
  一般の方に対しては初めてと言う事でしたが
  説明の仕方が端的でいて丁寧、
  凄くまじめな講習の中に、
  時々私たちの気持ちを和らげて下さるかの様に
  笑いを取り入れて下さるなどして、
  あっという間に予定の3品は終わり、
  サプライズでもう1品教えて下さいました。

  今回は少人数ではならの
  前に自由に出てきての撮影OKに加えて
  質問も色々たくさん出てきて、質問者だけでなく
  それによって、みんなが更に勉強できると言った、
  リラックスしながらも有意義な時間を
  過ごさせて頂いた講習会になった様に思います。

  武江シェフのご紹介通り、
  親切で熱きハートの持ち主の丸山シェフ。
  そんな丸山シェフの講習会が終わった後には
  爽やかで何とも言えない充実感を感じた
  素敵な講習会でした。  


       

     

     

   


 2009・6・9

  色々な人に好評だった、
  懐かしの 「 スノーボール 」 を久々に作ってみました。
  普通はくるみが入っている事が多いと思うのですが
  私はi色々と変えてみて、最終的には
  ヘーゼルナッツを使う事に落ち着きました。
  それもパウダーを使うので、
  口の中に入れると、本当にホロホロと崩れていきます。
  仕上げは普通の粉糖だけだと、
  すぐに表面がベタベタした感じになるので、
  最後に、泣かない粉糖をまぶして仕上げます。
  写真は振ってすぐのもの。
  プレゼントする時には、
  軽く払い落してお渡ししています。
  ただ、家で戴く時には、粉糖たっぷりも美味しい^^
  


  


 2009・6・8

  プラチョコ最後のレッスンでした。
  ホワイトチョコのクーベルチョコから
  お手製のプラチョコを作るのと、
  ケーキに仕上げるのが今日の課題でした。

  ホワイトチョコで作るのは、時間がかかると共に
  出来上がっても、ちょっと油断すると
  すぐにデロデロになってしまって、本当に大変^^;
  それでも、規制の物とは、比べ物にならないほど
  美味しいので、ひたすらチャレンジの時間!
  でも、先生のアドバイスで、扱い方も判ってきて
  今日は2枚目の紫の花の様に、
  マーブル状の薔薇を作ったりして、
  楽しい時間はあっと言う間に過ぎて行きました。

  そして、最後に、先生が作って置いて下さったケーキに
  まず、下の土台となる丸いシートを作り
  その上に頑張って作った薔薇を載せて記念撮影 ☆

  上に置く薔薇によって、本当に表情が変わるので
  これから色々試してみたいと思います。
  久し振りの達成感でした ♪

  ケーキの上に飾るだけでなく、
  食べる事を前提にしなければ、
  きちんと保存して貰えれば、
  1年以上でも持つとの事なので、
  プラスティックのケースに入れたりしての
  プレゼントにしたりもいいだろうし、
  何より、見て楽しめて、
  手造りの美味しい味を楽しんで貰える、
  そんな、Sweets を自分なりに考えて
  これからのお菓子作りの一つとして
  楽しんでいきたいと思います。

 

    

    

    

    


 2009・6・6 ( 2 )

  昨日、丸山シェフの所で戴いてきたケーキ。
  この季節の新商品、売れ筋 NO.1 の物ばかりを
  頂いてきました。

  上から、
  オーストラリアンチーズをたっぷり使った、レアチーズ。
  マンゴーのモンブラン。 
  グレープフルーツ2種類によるゼリー(右)と
  アセロラとライチのゼリー(左)
  マンゴーとフランボワーズのムース。
  そして、オレンジとヘーゼルナッツのムース。

  丸山シェフはご紹介文の所にも書きました様に
  味、香り、食感と五感で感じる、
   「ファーストインパクト 」 を大事にされていますが、
  それに加えて、見た目のインパクトも凄い!
  4枚目の写真も見た目ですぐに
  ケーキの内容が判ると共に見た目の色合いが可愛い。
  そして・・・ 特に一番下のケーキ、
  側面に張られているホワイトチョコが
  てっぺんのチョコレートのオーナメントを支えています。
  家に帰っても壊れず、原型をしっかり留めていました☆

  講習会でして頂く、「 ソレイユ 」 もそうですが、
  見た目のデザインに特徴があると、
  「 どうなっているの? 戴いてみたい 」 と思うから
  人って不思議です。

  素直に素材の味が飛び込んでくるけれど
  それが強すぎず、優しい余韻となって
  頂いた後に心がほんわかとなる、
  そんな、ケーキを作っていらっしゃるシェフに
  色々お話を伺うのがとても楽しみな私です。
  


     

     

     

     

     


 2009・6・6

  大阪にいる中学時代の友達から
  「少し遅れたけれど・・・」と
  誕生日のプレゼントにと、
  私の大好きな佐藤錦を送ってきてくれました。
  やっぱり、自分で買うのとは全然違って
  深紅の色と言い、粒と言い、あ~立派 ☆
  初物です。75日長生きできるかしら?
  大事に戴きます ♪ 有難うね ☆

  子供が 「 食べていい?」 と聞いてきたけれど
  「 ママが貰ったから、ママが一番に食べるからね!」

  ちょっと、大人げなかったかなぁ… ハンセイ^^;
  


  


 2009・6・5

  今日、19日に講習会をして頂く、
  丸山シェフの所に伺い、メニューをお聞きしてきました。

  1つ目は、伝統菓子の一つである、「 パンデピス 」
  2つ目は、パッションのタルト 「 ソレイユ 」
        名前の通り、
        太陽と言うか、ひまわりを思わせるタルトで
        真ん中にはたっぷりのマンゴーが。
        周りの花びらに見えるのはダコワーズ。
        見ているだけで元気になりそうです!
        と言うか、ワクワクしてきません?
  3つ目は、「 カルピスとアールグレイの生菓子。」
        アールグレイはシブーストになっているそうで
        近く店頭に出そうかなと考えておられるそう。  
        こちらの出来上がりは
        当日のお楽しみだそうです。

  どれも、家庭で作り直す場合に、
  簡単に手に入り易い物をと考えて下さったそうです。
  
  ただ、講習をすると言うのではなく、
  来て下さったお客様にも楽しんで頂けるよう、
  色々考えていますとの事でした。

  武江シェフが仰っていた様に
  優しくて熱いハートの持ち主の丸山シェフの講習。
  たくさんの方に見て頂けたらと思います。




 



 




 2009・6・4

  又々、プラチョコです^^;

  部屋の温度を20℃以下に下げて
  自分にとって、ハードルの高い、、
  クーべルチュールから作るプラチョコに挑戦 ☆
  途中、手がデロデロになりながらも
  ちゃんと出来ました!!
  先生に教えて貰った通りしたのだから当然!?
  そう思いながらも、出来た時には物凄く感激 ♪
  早速、薔薇作りに挑戦・・・
  しかし、部屋の温度をかなり下げたものの
  すぐにチョコはデロデロに ^^;
  そこで、下に敷いているビニールシートと
  薔薇の花弁抜きを使って
  なるべく直接、素手で触らない様にした所、
  見る人が見たらまだまだでしょうが、
  自分的にはやっと、
  何とか納得する薔薇が出来てきました!
  「 全く初めてからやり始めて、
  10日ちょっとの割には上出来じゃない?」
  ちょっとばかり、機嫌のいい私です ♪


 


 



 2009・6・3

  今日、主人のお友達から
  手作りプレゼントが届きました。
  昔から、手先の器用な方だったらしく、
  今回はてんとう虫のマグネットと
  ストラップを送ってきて下さいました。
  ストラップは両面です。
  両方とも、表面は漆仕上げで、ピカピカ!

  てんとう虫は漢字で 「 天道虫 」 「 紅娘 」
  ドイツ語では
  「 幸福の甲虫、綺麗な娘 」 と言う意味があるとかで、
  我が家のみんなに、いい事があります様に!と
  送って下さったのです。
  離れていても、長い間会っていなくても
  こうやって、私達家族の事を
  想って下さっている人がいるって嬉しいですね~☆
  大切にさせて頂きます!!



   

   


 2009・6・1

  今日から6月。 本当に早いですね。

  先日、教えて頂いたプラチョコを
  時間を見つけては練習しています。
  クーべルチュールから作る方は、
  体温の高い私には至難の業で、
  まずは既成のプラチョコを使っての練習。
 
  ようやく、少しずつながらコツも覚えてきて
  なんとかここまで出来るようになりました。
  
  ちょっとは薔薇らしくなって来たでしょうか?



  

  Sweets のつぶやき その4へはこちら
  Sweets のつぶやき その6へはこちら
  ホームへはこちら
ホーム 次回の講習会 これまでの講師  浅草橋講習会   Sweetsのつぶやき

普通の主婦が始めたスイーツ好きのための講習会「スィーツプリーズ」