タイトルイメージ
本文へジャンプ
ホーム 次回の講習会 これまでの講師  浅草橋講習会の講師   Sweetsのつぶやき
本文

普通の主婦が始めたスイーツ好きのための講習会「スィーツプリー
ズ」


             
その1(2007年10月~2008年5月)は こちら
              その2 (2008年6月~2008年12月)は こちら
              その3 (2009年1月~2009年2月)は  こちら
              その4 (2009年4月~2009年5月)は  こちら
              その5 (2009年6月~2009年10月)は こちら
              その6 (2009年11月~2010年1月)は こちら
              その7 (2010年2月~2010年4月)は  こちら

              その8 (2010年5月~2010年10月)は  こちら
                       その9 (2010年11月~2012年2月)は こちら

私はSweetsが大好きで、
お菓子教室に通いながら、
様々な講習会に参加させて頂いて
おりますが、
その中で 
Sweets の美味しさだけでなく、素敵なシェフに
出逢えるのを楽しみにしております。

ここでは、
教えて頂いたSweets や出逢った素敵な Sweets を
そして、日常の中で感じた事を
載せていこうと思っています。


 2014・2・1

  年が明けて早くも今日で2月を迎えました。

  こちらの「Sweets のつぶやき」は
  更新を随分怠っておりましたが
  実は、新しく、ブログの方に移行しておりました。
  ご連絡が大変遅くなり申し訳ございません。
  
  こちらの方では、文章と写真のバランスを
  考えるのが大変なのと
  写真が小さくて見づらいと言うご意見も戴きましたので
  エキサイトブログの方に移行しました。

  今後はそちらの方で見て頂けたらと思いますので
  これからも宜しくお願い致します。

  

 エキサイトブログ

 「Sweets のつぶやき 桜ごころ」


 
 
 2013・12・11

  来年の5回を通しての浅草橋定例講習会と
  単発講習会、すべての日程が決まりましたので
  お知らせ致します。

  今年は、著名なシェフは勿論の事、
  あまり表舞台には出ていらっしゃらないけれど
  確固たる持論をお持ちの職人気質的なシェフ…と
  考えに考えて、決めさせて頂きましたので
  来年の何卒宜しくお願い致します。

 
 浅草橋定例講習会

  ☆ 3月19日 (第3水曜日)

     増沢 正明シェフ (ア・コテ パティスリー」

  ☆ 5月8日 (第2木曜日)

     横溝 春雄 シェフ 「リリエンベルグ」

  ☆ 7月16日 (第3水曜日)

      菊地 賢一シェフ 「パティスリー レザネフォール」

  ☆ 9月17日 (第3水曜日)

     日高 宣博シェフ 「パティスリー・ラ・ノブティック」

  ☆ 11月19日 (第3水曜日)

     豊長 雄シェフ 「ル・コルドンブルー代官山校

 単発講習会

  ☆ 6月18日 (第3水曜日)

     「「ラ・ヴィエイユ・フランス」 木村 成克シャフと
     「ソルレヴァンテ」 藤田統三シェフによる
     コラボ講習会。

  ☆ 10月15日 (第3水曜日)
    
     「ドゥブルベ・ボレロ」 渡邊 雄二シェフ
      ※滋賀県守山と大阪の本町に
       お店があります。

  以上のシェフに来年は教えて頂く事になりました。

  詳しくはHP内の
「 次回の講習会 」 のページを
  ご覧になって下さい。


  
 
   
 
 2013・12・9

  先週、両親のお墓参りを兼ねて、
  久し振りに関西に行ってきました。


  今回の一番の目的は、
  来年、単発講習会で来て頂く事になった、
  「ドゥブルベボレロ」の渡辺シェフにお会いして
  打ち合わせをさせて頂く事でした。

  何の繋がりもない私の要望に
  快く引き受けて下さると共に
  とても素敵な提案までして頂きました。
  お菓子に対しても
  びっくりするくらいの熱き想いをお持ちの方で
  今から、来年の講習会がとても楽しみになりました。

  現在、季節限定で出されている、
  「ラフランスのタルト」
  契約果樹園で取り寄せたラフランスを
  店内で追熟させて、今!と言う時に
  半割にしたラフランスを2個使われています。
  写真からもお分かりのように
  ふっくらジューシー、なんて美しいタルト。
  とても美味しく戴きました☆
  今年いっぱい、お取り寄せ可能ですので
  ご興味のある方、試されては如何でしょうか? 
  
  今年は、来年のシェフをどのようにお呼びして
  開催していけばいいのかしらと
  ずいぶん悩んで、決まるのが
  本当に遅くなってしまいました。
  そこで、自分が勉強したくて始めた
  Sweets Pleaseである事を念頭に置いて、
  来年の講習会を決めさせて頂きましたので
  来年も何卒宜しくお願い致します。 

  思い悩んでいると、他の事に中々頭が回らず
  HPの更新も再び滞っていましたが、
  少しずつ、振り返って書いていければと思っています。

 
 
   





   

 
 
 2013・11・20

  又々、諸事情があり更新をご無沙汰しておりました。

  自分の都合を優先する事が出来なかったり
  田舎に行くとPCを使う事が出来なかったり
  手軽に更新できるように考えていかないと…です。

  お休みしていた間に、今年最後の講習会も
  無事に終える事が出来ました。

  9月の講習会以来、色々と、予期せぬことが起きたり、
  来年のシェフを決める為に、思い悩み
  バタバタ あたふたしていた私に
  宇治田シェフの方から、
  色々とアイデァを出して頂いたお蔭で
  時期的にもぴったりな 「 ノエル 」 と言うテーマで
  楽しい講習会をして頂く事が出来ました。

  バタークリーム仕上げのブッス・ド・ノエル
  マロン入りのナンシードゥノエル、ベラベッカの3品を
  陽気で楽しい宇治田シェフらしく、
  てきぱきとした動作に、軽快なお喋りを交えて
  サプライズで、ヴァンショーのサービスまでして下さり
  会場はスパイシーな香りでたちまち幸せモードに☆

  ディスプレイ用の飾りにお皿もご自身でご用意くださり
  一足早いクリスマス気分を味あわせて頂きました!
  
  準備をしているときに
  「クリスマスの曲を用意してくれば良かった!
  だって、クリスマスの曲を聴きながら
  講習会受けるって素敵じゃない?」と。

  宇治田シェフの優しさ・人柄を感じる瞬間でした。

  宇治田シェフ、本当に有難うございました☆

 
   

   

   

   

 
 
 2013・9・18

  今日は浅草橋講習会の日でした。
  今回は、
  「 オ・プティ・マタン 」 の武井シェフ。

  シェフが現在、拘っていらっしゃるのが
  以前、紹介したように粉類を焼いてから使うと言う事。

  そんなシェフに教えて頂いたのが…

  「 ガレット デ ロワ 」
  ロースト小麦粉を使った、
  独特の折り方で作るフィユタージュの生地に
  やはり、
  ローストアーモンドパウダーを使ったクレームダマンド
  そして、12分立にしたホイップクリームの軽やかさ
  こんなにもコクがあるのに軽い食感の
  がれっと デ ロワは初めてでした。

  「 パリブレスト 」
  形がとてもキュートです。
  ムスリーヌのクリームを作る際に使う、
  クレームパティシエールにもロースト小麦粉を使用。
  漉さないのにも関わらず
  軽く、とても滑らかで口に含むと
  ふわっとクリームのコクが拡がる
  クレームパティシエールは驚きの
  「 目から鱗 」 の炊き方でした。

  3品目の 「 タルトノスタルジー 」 は
  シェフがスイスで修業していた時の想いでのお菓子。
  スイスのヴォー地方の伝統菓子で
  シェフのスペシャリテ
  空焼きしたザクザクタルト生地に
  材料を合わせてサッと煮立たせたら
  生地に流し込んで、これまた、さっと焼いた
  ミルキーでプルプルのアパレイユ
  出来上がりの表情が一つとして
  同じものが出来ない材料として
  使われているシナモンが
  ミルキーなアパレイユをキュッと引き締める
  いいアクセントになっています。
  まさに 「 Simple is best ! 」 がピタッとくるお菓子です。

  シェフのお話の通り、
  色合いはとても地味な物でしたが
  それだけに味わい深く
  シェフの想いが「ギュッ!」と!詰まったお菓子でした。
  
  都心から遠く離れた所にお店を出した理由に
  「 人を含む、周りから惑わされずに
  自分の思う事をしたかった 」 と言う言葉と共に
  「 多分、このような材料を使ったり
  作り方をしているシェフは他にはいないと思う 」
  この2つの言葉から
  昔気質な職人さんを思い出した私でした。

  
 
  
 



  
 



  




  

 
 
 2013・9・11

  最近何かというと、通い詰めている感ありの
  「HATAKE AOYAMA 」

  又々、子供の幼稚園時代のママ友と行ってきました。

  
  スープは
  温かいかぼちゃのスープ

  前菜は
  5種の前菜 野菜サラダ

  メインディッシュは
  カジキのソテー
   パッションとバルサミコ酢のソース

  デザートは
  栗のティラミス
  紫芋のプリン
  牛蒡のガトーショコラ

  今日もたっぷり野菜を戴く事が出来ました。






 
  
 
   

   

   

   

   

 
 
 2013・8・31

  今年も言ってきました、浅草サンバ!

  毎年8月最後の土曜日は
  暑さと熱気で浅草の街が賑わい
  今年の夏もこれで一応終わりだなと感じる1日です。

  
 
    
 
 
 2013・8・30

       


  先輩友人に誘われて、表参道の「ブノワ」へ。
 

  前菜は
  蟹とズッキーニのショートパスタ 「カサレッチ」
 

  メインディッシュは
  帆立貝のポワレ 白インゲン豆の煮込み


  デザートは
  ピーチメルバ 「桃のコンポート バニラアイス添え」に
  今回もミントティー


  お店の雰囲気もサービスもよかったのだけれど
  今回は私のお願いしたメニューが悪かったのか、
  前菜のパスタ、
  メインディッシュの白インゲン豆の量が
  あまりにも多くて
  メインディッシュは、帆立貝を戴いているのか
  白インゲン豆を戴いているのがどっち・と言う感じで
  お味が良かっただけに、ちょっと残念でした。

  
 
 

    
 

    


    


    
 
 
 
 2013・8・27

             

  見たい見たいと思っていた
  アートアクアリウム展に行ってきました。

  金魚は金魚!と思っていた私でしたが
  ごめんなさい!
  想像以上に金魚さんはすごかったです。

  身近な金魚、何気に縁日などの金魚すくいで
  見ていた金魚が
  色々な演出によって、すごい存在になっていました。

  なんでもそうだけれど、
  普段見慣れている物でも
  演出次第で、こんなにも大きな存在感を
  醸し出す事が出来る事を実感。

  とても、幻想的なひと時でした。


 
      


      


       

      


      

 
 
 2013・8・27

        


  お友達に誘って頂いた今日のランチは
  半蔵門にある、フレンチレストラン 「 ARGO 」
  
  窓際の席に座らせて頂いたのですが
  階下には千鳥が淵が目の目に広がり
  遠くはスカイツリーも。
  春、桜の時期にここの席で
  お食事出来たら最高だろうなぁ。。。

  まずは、アミューズメントから
   左下から、時計回りに
   「トマトときゅうりのスープ」
   サバとほうれん草とバラの香りするクリームチーズ
   この2つはまるでロリポップの様で可愛い。
   生ハムと山芋
   トマトとクミンの香りするプレッチェル風?

  前菜は
   白エビのカダイフ巻き
   白エビの下にはほうれん草のムースに
   ズッキーニを巻いています。
   オレンジ色のパスタは
   とまと、パプリカ、人参を練り込んだパスタ

  そして、メインは、鈴木のブイヤベース。

  デセールは、バニラアイスと季節のフルーツ
  それに、幾つかのケーキの中から
  私はアールグレイとパッションのケーキを
  飲み物はミントティー

  お友達の紹介で素敵な時間を過ごさせて頂きました。



    

    

    

    


    

  
 
 
 2013・8・23

  娘が結婚式の2次会ゲームで
  当たって貰ってきたホームベーカーリー
  パンの事に関してはちんぷんかんぷんの私。

  機械任せのパンばかりを作っているのですが
  自由が丘のクオカさんで
  パン・料理研究家の荻山和也先生による
  HBで作った生地を使ってパンを作ろうと言う
  講習会があったので行ってきました。

  今回は
  パン生地コースで作る動物パンと
  ベーコンチーズペッパーパン
  メロンパンこーずで作る、シナモンロールパン
  ピザコースで作る、トマトジュースで仕込むピザ

  ガス抜きの事や成形、ベンチタイムと
  パン初心の私にも理解できるように
  解りやすく教えて頂きました。

  機械任せで作る生地で感じていた疑問いもお答え頂き
  今回で少しかもしれないけれど
  ステップアップ出来た感じです。

  涼しくなったら色々と作ってみようっと!

        
 
 2013・8・18

  今年2回目の花火。

  多摩川の花火大会と重なっていたので
  どちらに行こうかと迷ったけれど
  今年は神宮外苑の花火を見に行きました。

  隅田川の時みたいに雨が降らないでよかった!

  花火の写真は本当に難しい。。。

     

 2013・8・14

  初めて、オクラの花を見ました。
  夜から朝にかけて咲き、
  お昼にはしぼんでしまうのだそうです。

  花びらも天麩羅にしたり
  お浸しやサラダにして食べられるとか。
  来年、お願いして摘ませてもらおうかな。

 
  

 
 
 2013・8・12

  色々な方のブログで書かれていて
  ずっと気になっていた
  滋賀県になる「ドゥブル・ボレロ」のお菓子。

  新宿伊勢丹の「マ・パティスリー」で
  明日まで催事中とお聞きしたので
  早速に伺ってきました。

  自宅に戻ってきて、すぐに
  新作の「フランボワーズ・ドーミ」と
  「ザッハ」を戴きました。 素直に美味しい☆

  滋賀県、ちょっと遠いなぁと思っていたのですが
  9月には大阪本町店も開店をの事なので
  関西にお墓参りに行った時には是非伺ってみたい。

 
  

 
 
 2013・8・11
 
  毎年開催されいると言う、
  「オ・プティ・マタンの会」に参加させて頂きました。
  
  今回は空焼きした粉をテーマに
  3品のスイーツを戴いてきました。
 
  まずは、アペリティフ
  グレープフルーツの香りが爽やかなロゼです

  ビスキュイのパンケーキ。
  粉を空焼きしているため、さっくりほろほろと
  溶けていく感じです。

  ほおずきのタルト
  やはり、空焼きした粉を使ってのタルトに
  焼かれたのと生のほおずきの両方を使ったタルト。
  タルト生地もほろほろ、軽いタルトです。
  スイーツになった「食用ほおずき」は初めて。
  苦みやえぐみがなく、
  こんなにも甘くてジューシーなのかと美味しさ再発見!

  最後は、和紙に包まれた夏ガレット。
  和紙を開いた瞬間、トロピカルフルーツのいい香り。
  熱を加える事で、香りが一層引き出されています。
  
  粉を一度焼いてから使う事で
  こんなにも食感が変わるのかと
  驚きの発見をした1日でした。

  9月18日の講習会では、
  粉について、クリームについて
  他のシェフからしたらNGだと思われる、
  シェフ独自の、驚きの技をお教え頂けるとの事!

  講習会、楽しみです!
 
       
 
   

   

   

 
 
 2013・8・10

 ソロモン流を見て、行ってみたいと思っていた、
 ニコライ・バーグマンさんのお店が
 なんと、「 HATAKE AOYAMA 」 と同じビルだった!
 お店の方の許可を頂いて、写真を撮らせて頂きました。
 
 
  

 
 


 2013・8・6 (3)

  裏道散策の後は、

  「ソルレヴァンテ」で一休み。

  すいかのグラニータ、美味しい|~












 
    

 
 
 2013・8・6 (2)

  昨日、伺った 「 HATAKE AOYAMA 」

  以前、伊勢丹の地下の 「 kitchen stage 」 で
  戴いてから、ずっと伺いたいと思っていたお店です。

  友人と青山の裏通りを散策していたら
  偶然通りがかり、寄ってみました。

  戴いたのは、HATAKEランチ50食限定メニュー。
  「野菜そのものが持つ美しさに自分お手を添え
  その魅力を伝えたい」と言うコンセプトの通り
  お野菜を堪能できたランチでした。

  ☆旬のスープは冷製コーンスープは
   
  ☆野菜の前菜10種盛り合わせ
   
  ☆シーフードのペンネ トマトソース

  ☆紅茶フシォンの小さなドルチェ

  これに、米粉のフォカッチャと飲み物がついて
  お値段、1260円!!
  お値段は勿論の事、内容も充実していて
  ここ最近で一番のランチかも☆
 
  今度は野菜大好き!の下の娘と
  是非是非、近々伺いたい!!

 
 
     

 

   

 

 
  
 2013・8・6

  少し遡ってのお話。

  藤田シェフの講習会の翌々日2日は
  9月に講習をして頂く、
  「オ・プティ・マタン」の武井シェフとの
  最終打ち合わせに伺ってきました。
  伺った時点でメニューを提示して下さって
  どうしてこのメニューにしたかを詳しくお話して下さった。
  今年は、特に「基本」がキーワードに
  なっている感じの浅草橋講習会ですが
  9月の講習会もお菓子作りにおいて
  すごく大切な事を教えて頂けそうです☆
  話をすればするほど、
  シェフのお菓子作りに対する深い想いが
  伝わってきて、気が付けば3時間近くも
  お話していました!

  イートインも含めてシェフのケーキを戴いて
  何にびっくりしたかと言うと…
  クリーム全般の口どけがとてもいいと言う事!!
  ともすると、
  ケーキを戴いた後、口の中に膜が張ったように
  油気を感じる事があるのですが
  それが、全くないのです。
  たとえが変ですが、ケーキを戴いたあとなのに
  歯磨きをしたかのような感じ。
  コクがあるのに、のど越しが良くさっぱりした感じ。
  詳しく伺ったら、そこには、シェフ独特の
  クリームの泡立て方、炊き方、合わせ方があるそう。
  次回の講習会では、
  その所もじっくりお話して頂けると思いますので
  どうぞ、楽しみにしててくださいね。

  

    

    

    

    
 
 
 2013・8・2

  一昨日の31日は
  「ソルレヴァンテ」の藤田シェフの講習会でした。

  今年は
  「 アレンジが効く 」 「 家で簡単に作れる 」
  「 美味しい 」 がテーマ。

  そのメニューは…

  ☆簡単に作れる耳たぶパスタとトマトソース
  ☆なんと乾麺で作るウンブリア地方風のパスタ。
  ☆隠し味にヨーグルトを使って
         イタリア風にアレンジしたタルトフランベ。
  ☆シトラスと合わせての
         シュワシュワ泡のシャンパンゼリー。
  ☆「スティックタイプのセミフレッドティラミス」
  
  ☆ドライフルーツではなく
     セミドライルーツを使ったタルト」

  そして、おまけに、
  市販の 「飴ちゃん 」 を使っての簡単飴細工!!
  素人の私でも簡単に、
  余ったら味がついているのでお口にポン!が出来る
  これぞ、目から鱗の技☆

  にんにくの使い方で簡単本格的トマトソースが!
  家で残っている乾麺で本格的パスタが!
  冷めてもサクサクのタルトフランベ!
  ジューシーさが残りつつも保存のきくドライフルーツ!
  
  どれも、意表を突くメニューに加えて
  お話、説明上手のシェフの楽しい講習会で
  皆さんに喜んで頂けた1日でした。
  
 
   

 

 

 

      

 

 2013・7・26

  毎年、
  赤紫蘇ジュースやレモネードを作っているのですが
  今年は、ミントシロップに凝っています。
  沸騰したシロップにミントの葉を入れたら、
  火を止めて10分程蒸らして出来上がり。

  のど越しすっきり、スー!
  桃にかけて戴いても とっても美味しい! 

  今は、まだ、水、砂糖、ミントの分量を調整中だけれど
  夏の定番になりそうです。

  作った後は部屋中、ミントの香りで
  気持ちまで爽やか~☆
  
  でも、20パック近く買っても、
  ミントの葉って100gほど。
  毎日、何軒かのお店で頼んで
  取っておいてもらっているので、お店の人たちとも
  すっかり顔なじみになってしまいました!
 
 
    

    
    

 
 
 2013・7・23

  今日は、以前、藤田シェフの講習会で
  アシスタントをして下さっていた舩橋さんが
  独立してお店を開かれた、
  「ミピアーチェ」に行ってきました。
  気のドアを開けて入ったら
  気の香りのする、とても暖かく、ホッとする空間。
  新しい、隠れ家を見つけた感じです☆

  「お野菜を一杯食べて貰えるお店にしたかったんです」
  その言葉通り、
  野菜本来のうまみと共にパワーを貰える
  こだわりのお野菜ばかり。
  
  鶏の出しで作ったと言う、
  豚肉のポトフもとても柔らかく、うまうま☆

  そして、最後に戴いた、中々、お目にかかる事のない
  とても貴重なフルーツ 「 カニステル 」
  別名「エッグフルーツ」
  初めて頂いたフルーツは
  トロピカルフルーツだけれど トロピカルぽくなく、
  かぼちゃかお芋をふかしたような、不思議な味。
  これでコロッケ作ってみたらどうなんだろう…て
  思ったりした感じ…!?
  
  勉強、研究熱心の舩橋さんのこだわりが
  いっぱい詰まった「ミピアーチェ」
  心がちょっとささくれだった時には
  飛び切りの癒しお料理となる事、間違いなしです☆
  舩橋さんから、たくさん元気を貰った1日でした。
  
 
   

 

 

 

 

 
 
 2013・7・18

  又々、すっかり間が空いてしまいました。。。
  
  昨日は、浅草橋講習会の3回目。
  「パティスリー アプラノス」 朝田シェフでした。

  今回は、夏でも美味しく戴ける
  トロピカルフルーツを使ったムースと
  旬なトマトを使ったパウンド、
  そして、ケーキの基本を今一度確認してほしいと言う、
  シェフの提案で、スタンダードな 「 ショコラクラッシク 」

  ケーキを長く作っていると、忘れがちになってしまう、
  基本中の基本と言うものをしっかり教えて頂くと共に
  何は省いてよいか、何に拘りを追及していくか、
  朝田シェフならではの独自の理論を
  とても分かりやすく教えて頂きました。
  
  そして、心がけていらっしゃる事は
  ケーキには 「 気が表れる 」 という持論から
  厨房での雰囲気にも
  とても気を使われているそうです。
  シェフのお店では、いつも笑い声が絶えないそう。
  講習会でもとても楽しそうに
  作っていらしたのが印象的でした。
  だから、シェフのお店のケーキはどれを戴いても
  優しくホッとした気持ちになるのかもしれません。

  講習会の準備なども
  自分で用意するのは簡単だけれど
  スタッフの方に全て任せて
  後でみんなで反省会をなさるそうです。
  そこには、たとえ足りないものがあったとしても
  シェフ自身、対処する自信があるし
  将来、スタッフが自分で講習会などを
  するようになった時のための勉強になるからとの事。
  スタッフを信頼しているからこそできる事だと思うし
  だからこそ、いいスタッフが育っていくのでしょうね。
  冗談言いながらも、
  講習会中もスタッフの事を
  常に気遣っていらっしゃるのをとても感じました。

  改めてケーキ作りに対する基本姿勢を
  教えて頂いたように思います。

  2年越しで叶った朝田シェフの講習会でしたが
  お願いして本当に良かったです。

 
  



      



      



      

 
 
 2013・6・18

  2009年より毎年恒例となっております、
  「ソルレヴァンテ」の藤田シェフによる、
  講習会内容が決まりましたのでお知らせ致します。
  今年は、今、シェフご自身がはまっている、
  「アレンジが効く」「家で簡単に作れる」「美味しい」の
  3つがギュッと詰まったメニューとなりました。

  イタリアをこよなく愛していらっしゃる藤田シェフ!
  分り易いイタリアの歴史について、
  食の素晴らしさについて、
  今年も熱く語って下さると思いますので
  皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

  詳しくは
「次回の講習会」のページにて
  ご覧ください。


 
  

 
 
 2013・6・16 (2)

  先週末の事。
  時々、知り合いになったシェフにお願いして
  作ってもらっている、バタークリーム仕立てのケーキ。
  今回は、
  「 Jun Ujita 」 の宇治田シェフにお願いしました。
  リクエスト内容は、
  とにかくシンプルなバタークリームで!と言う事のみ。
  そして、作ってもらったのが写真のケーキ。
  実にシンプルだけれど、それだけにインパクト大!
  アングレーズ仕立てのバタークリーム
  コクもあって、保形性もあって滑らか。
  少し、クリームの比率が
  生地に比べ多いかなと思ったのですが
  戴いてみると丁度良い感じ。
  お店に取りに行くまでの間にも売ってほしいと言う
  リクエストがあったと言うだけあって
  是非是非、お店に出して頂きたい1品でした☆
  
 
 
  

    

 
 
 2013・6・16

  昨日は、高校のクラス会でした。
  仕事や年齢的的に親の介護中と言う友人も多く
  14人とこじんまりとした会でしたが
  卒業以来の友人にも会えて嬉しかったです。
  その中の一人に、
  友人がうちに遊びに来た時に、
  母が作って出したおやつが忘れられなくて…と言う
  話をしてくれたのですが、
  母の事を覚えてくれていて、
  真っ先にその話をしてくれた事が嬉しくて
  思わず涙が出そうでした。
  卒業して37年。
  卒業して、それぞれ違う道を過ごしてきている訳ですが、
  会えば、すぐに学生時代に戻れる。
  そして、自分が忘れてしまっていた事を
  次々に思い出させてくれる友人達。
  ニックネームで呼ばれることも久し振り。
  自分の素に戻れた束の間の時間でした。
  
 
    

 
 
 2013・6・4

  ひょんなことから、
  シェフをお呼びして
  デモンストレーション形式の講習会を
  開催するようになって、この6月6日で6年になります。
  自分でも、
  こんなに長く続けられるとは思っていなかったので
  本当にびっくりです。
  これも、来て下さるシェフは勿論、お客様のお蔭です!
  でも、忘れてはいけないのが、
  きっかけを作って下さった方々、
  公募文を掲載して下さっている東名食品さん
  協賛して下さっているタカナシさん
  アドバイスをして下さっている平岩さん、
  会場を貸して下さっている福島工業さん
  そして、
  私のしたい事をずっとサポートしてくれている友人
  皆さんのお蔭! 
  これは決して忘れてはいけない事です。

  今回、そんな感謝の気持ちを表したくて
  菅又純一シェフ、亮輔シェフのご協力のもと、
  お食事中心の会を開催しました。
  自分にとって、ちょっと冒険だったのですが、
  皆さんに喜んで頂けたようで本当に嬉しかったです。
  純さん、亮さん、本当に有難うございました。
  コースそれぞれの味だけではなく、
  弟想いの優しい純さん、
  ちょっと生意気な事を言いながらも
  「おにい」と慕っている亮さん。
  そんなお2人の関係も素敵だなぁと思いながら
  拝見していました。

  これからも、皆さんに喜んで頂ける会を
  企画していきたいと思っておりますので
  どうぞ宜しくお願い致します。

 
   

 

 

 

 

 
 
 2013・5・29 (3)

  先日、お知らせしました6周年記念の会ですが
  2回目の開催時間が16時~だったのが
  18時半からに変更になりました。

  そして、メニューが決まりましたので
  お知らせ致します。

   ☆ゴルゴンゾーラのケイクサレ、チェリーソース
   ☆パテドカンパーニュ
   ☆帆立のポワレ 春野菜と蛤のジュ
   ☆生ハムと無花果の冷製カッペリーニ
   ☆仔羊とフルムダンベールのファルシ
                    白ポルトのソース
   ☆リュバーヴと生姜のブラマンジェ
   ☆マンゴーのクレム―

  以上の7品に
  純一シェフの「テリーヌ」と
  亮輔シェフの「ガトー・ド・ボワイヤージュ」を
  デモして頂きます。

  まだ、お席がありますので
  是非、皆様のお越しをお待ちしております ♪


 
 
  


  

 
 
 2013・5・29 (2)

  昨日、以前から行きたいと思っていた
  「俺のフレンチ神楽坂」に行ってきました。
  平日と言う事もあったのか
  行列は出来ていましたが、
  開店4時の30分前でもお店に入れました。

  立ち飲みではあるものの、飲み物も豊富で
  味も勿論、Good !
  しかも、お値段も内容からしたらかなりお安めで
  満足のお店でした。
  
 
 

 
 
 2013・5・29

  随分前の15日は、浅草橋講習会の2回目
  「ラ・ヴィエイユ・フランス」の木村シェフの講習会でした。
  教えて頂いたのは、「サバラン・オ・フリュイ」
  「パン・ドゥ・マカダム」に「ブレッセル」の3品。
  古き良き時代のフランス菓子の美味しさを
  大切にいていきたいと言うお言葉通り
  今に伝えるべく、本来のフランス菓子について
  熱く語って下さり、分り易く楽しい講習会でした。
  勉強不足の私は
  「 サバラン 」 と 「 ババ 」 の違いを初めて知りました。
  会場内いっぱいに広がるくらい、 
  ラム酒がかかった 「 サバラン・オ・フリュイ 」 に
  食感が楽しい 「 パ・ドゥ・マカダム 」
  そして、グラサージュのかかった 「 ブレッセル」
  どれも とても美味しかったです☆

  お話するまでは
  ちょっと怖いイメージのあった木村シェフでしたが、
  とてもチャーミングな笑顔が印象的なシェフでした。
  
 
    


      

 

 2013・5・8

  GWも終わり、平常の生活に戻りましたが
  皆様、如何お過ごしでしたか?
  私は部屋の模様替えで終わってしまいました。

  ところで…

  この6月6日でSweets Pleaseは6周年を迎えます。
  自分自身、こんなに長く続けられるとは
  思ってもいませんでしたので、
  正直 びっくりしております。
  これも、来て下さるシェフは勿論の事、
  来て下さるお客様がいらっしゃるからこそ!と
  心より感謝しておりなます。

  この感謝の気持ちを形で表せたらと思い、
  6月3日(月曜日)に
  「 ドゥー・パティスリー・カフェ 」 の菅又亮輔シェフと
  シェフのお兄さんで、フレンチシェフの
  菅又純一シェフのお2人によるコラボで
  アミューズ、前菜2品、パスタ。メイン、デセール2品の
  計7品をしっかり、ゆっくりと召し上げって頂こうと
  純一シェフのお店である、
  神楽坂の
「フレンチダイニング」
  お借りして行ないます。
  

  ご興味のある方は、ご連絡頂ければと思います。
  詳しくは
「次回の講習会」ページを参照して下さい。
 
   
 
 2013・5・5

  前回、お話していた、
  捧シェフの 「Yu Sasage 」 のレセプションパーティに
  1日、伺ってきました。

  ものすごい種類があったと言うグリーンなの中から
  選んだと言われるオリジナルカラーは
  本当に優しくきれいなグリーン。
  店内の木目調と合わせると明るくも落ち着いた雰囲気。

  厨房も見せて頂いたのですが
  とても広く、使いやすい動線に。
  いずれ、始めるケーキ教室や
  繁忙期の時に備えて、作業台などを増やしたり、
  移動できるように、余裕を持たせた作りになさったとか!

  そんな捧シェフが、レセプションで用意して下さっていた
  ケーキの1つが、「ミュゲケーキ」
  パリでは5月1日に、大切な人やお世話になった人に
  ミュゲ ( すずらん ) を送りあうと言う風習から
  この日限定で用意されていました。
  捧シェフの想いを感じます☆

  その捧シェフのお店は5月6日、オープンします!
  京王線「千歳烏山駅」から徒歩4分。

  多くの伝統菓子を作られている捧シェフですが、
  伝統菓子と併せて
  捧シェフのオリジナルティ溢れるお菓子が
  これからどんどん紹介されてくるのでしょうね。
  「 捧ワールド 」 がどんなふうに進化していくのか
  とても楽しみです。
  
 
     

 

 

 

      

 
 
 2013・3・31 (2)

  Sweets Pleaseでも2回お世話になった
  「プレジール」の捧シェフが
  長年の夢でいらした、
  ご自身のお店のオープンに向けて
  本日をもって、プレジールのお店を卒業なさいました。
  新しい、お店は千歳烏山駅から徒歩4分の所で
  オープン予定は5月6日だそうです。
  ご自身のお店を始めるにあたって
  「自信はあります☆  でも、正直、不安もあります。
  でも、やるからには頑張ります!」と!
  どんなお店になるのか、すごく楽しみです。

   
 
 2013・3・31

  今年の浅草橋講習会の準備に追われ
  1回目の講習会が無事に終わったら
  今年は早咲きだった桜も散ろうとしています。。。
  今年はお陰様でキャンセル待ちの方が出るほど
  大勢の方が申し込んで下さいました。
  嬉しいと同時に、もっと喜んで頂ける様に
  頑張らなくては…と気が引き締まります。

  先日、27日に行なった、今年1回目の講習会は
  「ノイエス」の野澤シェフ。
  ウィーン菓子と言うとフランス菓子のような
  華やかさはないかもしれないけれど
  奥の深い伝統菓子と言う感じがします。
  今回はイーストを使ったもの、焼き菓子、生菓子を
  独特の 「 野澤哲学 」 を交えて、歴史的背景も含めて
  とても分かりやすく教えて下さいました。
  シェフの
  「 ウィーン菓子は音楽でたとえるならクラシック。」 の
  言葉が印象的でした。

  
 
     


 

       

 
 
 2013・2・11
 
  十月桜、別名 冬桜とも言うのだそうですが、 
  桜が咲いているのを見ると、
  春が近づいているんだなぁと、なんだか嬉しくなります。
  
 
    

 

 2013・2・6 (4)
 
  サロン・デュ・ショコラの帰りに
  誘われて寄ったのは
  伊勢丹地下1階にある、「 kitchen stage 」
  ここは隔週で全国のトップシェフ達の
  お料理を楽しめるだけでなく、
  戴いたお料理のレシピも頂ける。
  この日、戴いたのは
  「 HATAKE AOYAMA 」 のお料理でした。

  アミューズは
  「小松菜と冬カブの温かいスープ、カプチーノ仕立て」
  優しい味わいで心がほんわか温まります。
  
  前菜は
  キャベツ、人参、長ネギ、牛蒡、ブロッコリーを使った、
  「 旬野菜のテリーヌ 」 
  野菜本来の甘みがギュッと詰まっていました。

  そして、魚料理は 「 冬鱈のカダイフ巻き 」
  カダイフとは、とうもろこし、小麦粉、塩を
  水でよく練り糸状にしたもの。
  ふわサクッとしたカダイフと鱈の食感が絶妙でした。

  レシピを頂いても、中々同じようにはできませんが
  どんなスパイスを使っていらっしゃるのか
  細かい所まで判るので、
  よりお料理を楽しめますね☆
  
 

     


     


     

 
 
 2013・2・6 (3)

  三年間、通わせて頂いた
  「パリ・セヴェイユ」の金子シェフによるお菓子教室を
  随分迷ったのですが今月で退会させて頂きました。
  ご自身の知っていることは何でもお話して下さり
  とても丁寧な説明にたくさんお勉強させて頂きました。
  最後に挨拶させて頂いたら
  「長い間、来て頂いて本当に有難うございました。
  木曜以外は厨房にいますので、
  何かあったらいつでも!」と言って下さいました。
  今は、私たちのようなファンだけでなく
  シェフ達の中でも、
  金子シェフの事を認める方が多いのに
  媚びたり、偉ぶる態度をするでもなく、
  淡々とご自分の思う事をなさっていく姿には
  人としての生き方を考えさせられるものがありました。
  シェフ、3年間有難うございました。

 




   





 
 
 2013・2・6 (2)

  1月23日から行われていた
  新宿伊勢丹での「サロン・デュ・ショコラ」へ。
  会場に入った途端に空気が違います。
  毎年ながら、皆さんの熱気に圧倒されてしまいます。。。

  一通り会場内を見た後、
  神戸は三田にある 「 es koyama 」 の
  小山シェフにお会いしたのでご挨拶をした後
  小山ロールの配布券を配るとのアナウンスに
  一緒に行った友人が並びません?とお誘い受けたので
  なんとなんと、2時半から配布の4時まで並びました!
  6階の会場だったのですが、  
  階段に沿って2階まで列は続いていたそう @@
  恐るべし、小山ロール人気です☆
  友人がいなかったら、きっと並ばなかったかも…
  お蔭でプレーンとショコラの2本をゲットしました。
  さすがに小山ロール。
  きめが細かくしっとり、
  プレーン、ショコラともそれぞれ、
  クリームとカスタードと栗、
  クリームとカスタードとガナッシュの配分がgood !
  
  サロン・デュ・ショコラと言う会場にも関わらず
  小山ロールを求めるために
  何時間もかけて並ぶ理由が少しわかる気がしました。

  
 
    

    

    
 
 
 
 2013・2・6 (1)

  又々、お休みさせてもらっている間に2月に (-_-;)
  月日が経つのは本当に早いです。

  少しずつ、遡ってアップしていきたいと思います。
  
  成人の日の少し前に
  大坂の友人から、今、京都で熱い注目を浴びている
  「グラン・バニーユ」の
  ガレット・デ・ロワにマロンパウンド他、
  焼き菓子のセットを頂きました。
 
  今年は、ガレット・デ・ロワを戴いていなかったので
  何よりのプレゼントでした。
  表面の模様は太陽の変形なのでしょうか?
  初めて拝見する模様でした。
  郵送時間があったにも関わらず
  しっかりした生地に、アーモンドクリームも、
  甘すぎず、しっとりととても美味しく戴きました。
  そして、何よりも、一切れ頂こうと
  ナイフを入れた所、コツン!と音が!
  フェーヴが1切れ目で当たるとは、
  う~ん、今年はいい年になりそう ♪
  他の焼き菓子も、素材をしっかり感じながらも
  その中に
  優しさを感じる美味しいものばかりでした。
 
  又、関西に行った際に、行きたいお店が増えました☆
  
 
 

   

            

 
    

 
 
 2013・1・6

  お正月気分も終わり、
  明日から、仕事始めと言う方もいらっしゃるのでは?
  今年は、浅草の浅草寺に初詣に行き
  帰り、生まれて初めてのもんじゃ焼きを戴きました。
   「粉もんはお好み焼き 」 と言う感覚で
  育ってきた私にとって
  トロトロって感じで、小さなへらでちまちま食べると言う、
  イメージでしたが、戴いてみたら、
  想像以上に美味しい物でした☆
 
 
   

 
 
 2013・1・1

  あけましておめでとうございます。

  娘たちはそれぞれ、外でカウントダウンを迎えると
  出かけて行き、送られてきた写真。
  偶然!?
  東京タワーもスカイツリーも新年イルミネーションに
  変わっていました。

  今年も皆様に喜んで頂けるような講習会を
  開催していきたいと思いますので
  何卒宜しくお願い致します。
 
  皆さまにとって、この1年が素敵な年になりますように☆

  
 
   

 
 
 2012・12・31

  早いもので今年も今日で終わりです。
  今年は体調を崩したり、
  11月からは、マンション共同の工事等で
  家の中を片付けがてら、断捨離を始めました。
  こんなものもあったの?と驚くほど
  色々なものが出てきました。
  家族の歴史を感じて、捨てにくい物もあったけれど
  ここは、新しい風の通る道を作らねばと
  整理に模様替えの日々でした。

  そして、
  年末は、念願だった「第九」を聴きに行ってきました!
  学生時代に、学校の課程で歌ったことがあるので
  当時を思い出し感慨深いものがありました。
  
  毎年、1年があっと言う間に過ぎていく感じですが
  今年もたくさんの方に支えられて
  無事に過ごせたことに感謝感謝です。

  写真はちょっとぶれてしまったけれど
  今日、お出かけの帰りに撮った
  東京タワーとスカイツリー


 
  
   


 
 
 2012・12・12

  来年度の浅草橋講習会のご案内を
   「次回の講習会 」 のページにアップ致しました。
  来年も素敵なシェフ達に、個性あふれるお菓子を
  お教え頂けたらと思っておりますので
  何卒宜しくお願い致します。

   
 
 2012・12・11

  先週末、
  講習会の時に毎回、私を助けてくれている友人と
  渋谷の 「 セストセンソ 」 に行ってきました。

  「 セストセンソ 」 は、
  レーガン、ブッシュ、クリントンの
  アメリカ歴代3大統領就任晩餐会で
  総料理長を務めた、山本秀正シェフのお店です。

  スイーツでお馴染みの平岩さんに
  紹介して頂いたのですが、そこになんと…
  Sweets Please第3回目の講習会で
  五十嵐シェフのアシスタントをして下さっていた方が
  働いていらっしゃったのです!
  講習会後にも、マンダリンに伺った時に何度か
  お話をさせて頂いていたりしたのですが
  まさか、ここで又、お会いする事が出来るとは…!
  人との縁の不思議さを感じます。

  彼が、最後にサプライズとして、
  出して下さったデザート(と言うか、1つの芸術です)
  タルトタタン、絶品でした☆
  
  
 
 
   

 
   
 

  

 
 
 2012・12・6

  今週の月曜日に
  「 縁結びの薔薇 出雲の 『 さ姫 』 を食す 」 と言う会に
  参加してきました。
  
  まずは、「 ベルサイユのばら 」 でもお馴染みの
  池田プロが監修した「ベルばら40周年記念」の
  記念商品として発売された
  「 オスカル スパークリングワイン 」
  う~ん、ローズの香りが何とも優雅です。
  その後、
  「 さ姫 」と帆立貝とキャビアのクリスマス
  「 さ姫 」と海の幸 ( 鮑と手長海老、平目 ) の
                      ゼリーフィルム掛け
  真っ赤な情熱の薔薇のコンソメ
  平目と 「 さ姫 」 と天使えびのミルフィーユ
           ウニとフランボワーズの2色ソース
  黒毛和牛リブロースのステーキ
             「 さ姫 」 の花びらソースで
  「 さ姫 」 のジュレクリスマスツリー仕立て

  以上、 「 さ姫 」 のフルコースを戴きました。

  バラの花びら自体、
  そんなにお味を感じる物ではありませんが、
  口に含んだ時にかすかに感じる、優雅な香り。
  これが、何とも言えない幸せ感に繋がるのでしょう!
  素敵な方々と楽しい時間を過ごさせて頂きました。
  
 
       

 

 

 

 
 
 2012・11・30

  先日、デパートの催事で見つけた
  「 鯛夢楽 」 の 「 和栗鯛焼き 」
  薄皮の中に、栗餡ではなく、
  和栗のクリームと 栗の甘露煮が!
  まさしく、モンブランそのものの鯛焼きでした。
  美味しかった~☆

 
    

 
 
 2012・11・28

  講習会でお世話になった、日高シェフのお店では
  水曜日はお惣菜を販売すると言う、
  マルシェを開いていらっしゃいます。
  作られているのは、酒巻 浩二シェフ。
  「キャンティ」 「マダム・トキ」などの名店で修業後、
  仏、伊を中心にヨーロッパ7か国を回り、
  仏の2つ星レストランで最年少M.O.Fを獲得した
  ジェラール・ベッソン氏に師事し、帰国後は
  「ラ・マーレ・ド・茶屋」「ドゥ・マゴ」などを務められた、
  そんなシェフの味が週1回楽しむ事が出来るのです☆
  そのマルシェが
  今年は、今日で最後とお聞きしたので
  美味しいものを戴きに伺ってきました。
  大好きなキッシュが4種類!
  中には「かにとしらす」と言う珍しい組み合わせもあり
  迷わず、4種類を戴いてきました!
  他に、ストロガノフに鮭とほうれん草のグラタン
  「ラザニア」そして、じゃが芋とさつま芋のポタージュ。
  勿論、どれも、お値段以上の美味しさ!
  家族みんなで美味しく戴きました。
  ちなみに、再開は来年の2月からだそうです。
  
  
 
    

    

    

 
 
 2012・11・24
  
  夜の浅草を散歩してきました。
  今まで気付かなかった、
  色々な街の顔を発見できて、中々面白い街です。

  今夜のスカイツリーは、
  11月20日から披露されている
  クリスマス限定の特別点灯の
  「冬粋」と「冬雅」のうちの「冬雅」
  通常の隅田川をイメージした淡い水色の「粋」と
  優美な江戸紫の「雅」をベースに
  冬らしく、ゴールドの部分だった所を
  白に変えて冬の訪れを表しているのだそう。
  今後、12月22日には、白い「ホワイトツリー」が
  23~25日は燃える炎をイメージした
  「キャンドルツリー」が点灯される予定だそうです。

  夜のお参りも、中々いいものです ☆
  

 
       


    

 
 
 2012・11・21

  今年最後の浅草橋講習会は
  ル・コルドン・ブルーの豊長シェフでした。
  去年、一昨年はショコラの実習でしたが、
  デフェールをお辞めになってからは、
  シェフのケーキは
  コルドンのラ・ブティックでも販売されていないので
  今年は、デモンストレーションの講習に。
  シェフのケーキを戴ける貴重な1日でした。
  菓子講座の教授をなさっていらっしゃるだけあって
  ポイントを押さえながら、
  理論を分り易く教えて下さった講習会、
  お皿洗いをしながらも
  思わず聞き入ってしまいました!
  
     

     


  

 
 
 2012・11・17

  今年も奥久慈は大子の
  幻のりんごと言われる「高徳」を戴きました。
  登録書商標名は「こみつ」だそうです。
  名前通り、小ぶりで、切ると、蜜たっぷり!
  そして、部屋の中にりんごのいい香りが!
  一般的にりんごは、普通貯蔵で2月ごろまで、
  冷蔵で5月頃まで貯蔵可能なのだそうですが
  こみつは収穫も少なく、
  こみつの本当の味を楽しめるのは12月いっぱい。
  そんな貴重なこみつ、ご馳走様でした☆

 
    

 
 
 2012・11・13

  今日は毎月行っている、
  「パティスリーNAOKI 」の今年最後のレッスンでした。
  毎年、4月から11月までのレッスンなのですが
  1年、本当に早いです。
  11月は毎年クリスマスケーキ。
  今年は可愛いスノーマンのケーキでした。
  お腹の部分は苺のムースを仕込んだ
  ショコラブランのムース。
  ホワイトチョコの変な甘さのくどさがなく
  苺の程よい酸味との相性がバッチリ
  顔は、ゼラチンを使わないレアチーズ。
  これはさっぱりすっきりとしたお味。
  思い立ったらすぐに作れて重宝しそう…♪
  出来上がりを見るとまだまだ雑な所が多く
  反省点がいっぱいの出来となりました (>_<)
  
  
      
     

 
 
 2012・11・11

  今日は 
  売り上げの収益は
  「東日本大震災こども未来基金」に寄付されると言う
  「神楽坂マルシェ
     ~東北被災児童のためのチャリティ屋台」に
  上の娘と行ってきました。
  フレンチ、イタリアン、中華、和食、洋菓子など
  ミシュラン1つ、2つ星のお店も含めて
  21店舗のお店が出店。
  洋菓子部門ではエーグル・ドゥースの寺井シェフ、、
  ラ・ヴィ・ドゥースの堀江シェフが参加されていました。
  開始時間の12時をちょっと過ぎての到着で
  すでに会場内は勿論、
  チケットを買う為の長い行列が出来ていて、
  チケットを買い求めた時点で
  売り切れの物もあり、残念!
  それでも、
  美味しいものを戴けて、それがチャリティーと
  繋がっていると思うと何だか嬉しいですね。
  
 
 

 

 
 
 2012・11・10

  今日は、義理の妹たちと
  下の娘が働いているお店、
  「 美しゃぶ 伊志川 」 に行ってきました。

  最初は、バーニャカウダーと思いきや、そうではなく
  新鮮な鎌倉野菜を梅入りお豆腐ソースで戴くサラダ
  そして、メインのしゃぶしゃぶ。
  コラーゲンたっぷりのお鍋です。
  薬味も写真のようにたくさん!
  豚肉、牛肉、お野菜もたっぷり。
  (お野菜の写真は撮り忘れてしまいました。)
  豚肉、牛肉とも、肉臭さは全くなく、
  特に牛タンのしゃぶしゃぶは初めての経験!
  お野菜も甘くとても美味しかったです。
  〆はおうどん。何とも芸術的な形で登場!
  最初に少し蒸して、形作っているそう・・・
  デザートはバニラアイスに
  アツアツのお抹茶をかけて戴きました。

  勿論の事ですが、家とは全く違う、
  娘の姿は頼もしくもあり、
  ちょっぴり親ばかな気分になった私でした。
  
 
              
 

 

 

            

 
 
 2012・11・4

  先日、大阪の友人が
  今、神戸で一番ホットなお店と言われている、
  「L'AVENUE 」のお菓子を送ってきてくれました。
  2009年にワールドチョコレートマイスターズ2009の
  世界大会で優勝し、ワールドマスターの称号を得て
  2011年にフランスのチョコレートメーカーである、
  カカオバリーのアンバサターに
  任命された、平井シェフのお店です。
  頂いた木箱入りの 「 テリーヌショコラ 」 は
  とても濃厚でまるで羊羹みたいに
  ねっとりしているのですが
  チョコレートにありがちな変なくどさがなく
  口溶けも良くとても美味しかったです。
  今度、関西に行ったら
  是非、生菓子も戴いてみたいです。
  関西の味を届けてくれた友人に感謝☆


 
    

 
 
 2012・10.28

  映画の「ツナグ」を観てきました。
  会うに当たり、色々とルールはあるものの
  生きているときに、そして、死んでから
  それぞれ1回ずつ会いたい人に
  仲介者である「ツナグ」を通して会う事が出来る・・・
  私だったら、誰に会いたいと思うだろうか?
  誰か私に会いたいと思ってくれる人がいるだろうか?
  ちょっとした事から気持ちのすれ違いが始まり
  溝を作ってしまった人もいれば
  大きな転機を与えてくれた感謝の人もいる。
  人生の中で
  たった1回、1人を選ぶのは難しい事だけれど
  最後の想いを伝える言葉は
  悔いから言い残したことを言うのではなく、
  「有難う!」と心から言える人に会いたい。
  そう言える為にも
  つまらない意地は張らず、
  感謝の気持ちを素直に表し
  1日1日を大切に生きていきたいと思います。
  
 
   

 
 
 2012・10.26

  今日でようやく、
  来年の浅草橋講習会の打ち合わせが終わりました。
  後は会場を貸して下さる福島工業さんとの日程確認!
  ちょっと一息つけそうです、ホッ 。
  今日もたくさんのケーキを購入!
  本当に今月はたくさんのスイーツを戴きました☆
  「天高く馬肥ゆる秋」の言葉が頭の中をグルグル@
  来月は控えなくては…☆

 
     
 
 
 2012・10.25


  溶けない氷はない!
  そう信じて生きていけたらいいなぁ…


  
 
     

 
 
 2012・10.23

  昨日は、来年、浅草橋講習会でお願いする予定の
  野澤シェフのお店、「ノイエス」に伺い、
  大好きなウィーン菓子を買った後、
  捧シェフの「プレジール」が
  三越銀座で催事をされているので伺い
  催事限定のケーキを買ってきました。

  家族みんなでシェアしながら戴くとはいえ、 
  今月は月初めから旅行などで
  毎日、何個かしらのスイーツを戴いている私。
  そろそろ、お腹が限界かも。。。(>_<)

 
 
     

     
 
 
 
 2012・10.19

 更新しようと思ったら
 今度はHP上に不都合が・・・
 で、やっと直り今度こそ少しずつ…!

 さて、昨日は、平岩さん主催、
 「ホテル西洋銀座スイーツ 回顧と展望」の会に
 出席してきました。
 今年25周年を迎えたホテルですが
 残念なことに
 来年の5月でクローズされるとの事。

 ホテル西洋銀座、OBシェフには
 パティシエ・イナムラショウゾウの稲村省三シェフ、
 パティスリー・ラ・ローズの五十嵐宏シェフ、
 ガトー・ド・ポワの林雅彦シェフ、
 パティスリー・プラネッツの山本光二シェフ
 ル・パティシエ・タカギの高木康政シェフ
 パティシエ・ジュンホンマの本間淳シェフと
 今現在ご活躍のシェフの名前がずらりと並びます。
 
 浦野シェフのお話を伺い、
 ホテルの歴史を振り返りながら
 稲村省三シェフの時代から受け継がれているフレジエや
 幻と言われたチーズケーキに焼き菓子を含めた、
 様々なスイーツを戴いてきました。

 焼き菓子を製造するのに外注している所も多い中、
 西洋銀座では、全て手作りなさっているとの事。
 これはすごい事だそうです!

 クラシックなお菓子、マカロン、モンブランの食べ比べと
 どれをとっても
 風味豊かで香り高く美味しかったのですが
 その中でもブリー・ド・モーと言うチーズを使った、
 チーズケーキは意表を突くものでした。
 トロットしていて温かいまま戴くのですが
 ペロッと戴くにはあまりにも勿体ない!
 薄~く切ったフランスパンにでも乗せて 
 ワインとじっくり味わってみたい…
 そんな新感覚のチーズケーキでした。

 ホテル西洋銀座からの最後となる、
 今年のクリスマスケーキは
 リボンを掛けたチョコレート製プレゼントボックスの中に
 虹をイメージされたという、
 7種類のクリームで作られたツリー型のケーキ。
 切って食べるのではなくて、
 豪快につついて食べて頂けたらと仰ってました。
 親しい人とそんな食べ方も楽しいですね。
 
 
   
      


      


 


 


  


 

 
 
 2012・9・20

  最後の更新から3か月。
  すっかり ご無沙汰してしまいました。。。
  順調に歳を重ねていると言えばそれまでなのですが
  今回は夏の暑さも加えて、ちょっと身体がきつくて
  長いお休みを頂いてしまいました。

  体調もようやく落ち着いてきましたので
  又、これから少しずつ更新していきたいと思いますので
  これからも宜しくお願い致します。

  写真は昨日見た夕暮れ時の虹。
  こんな時間に見たのは初めてでした。

   

   

 
     
  Sweets のつぶやき その9へはこちら
  ホームへは こちら