「ロワイヤル」 パータ・クランブル、 ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール、 クレーム・シャンティ・オ・テ・アールグレイ、 ガナッシュ・オ・テ・アールグレイ、 グラサージュ・ミロワール・オ・テと 構成される全てに紅茶が配合された、 まさしく紅茶を楽しむケーキでした。 |
![]() |
「ミルフィーユ」 講習会では中々教えて頂けない、 パート・フィユテ・アンヴェルセのやり方での生地と クレームパティイエールとクレーム・オ・ブールを合わせた クレームを挟んだシェフのミルフィーユは 出来立てでも、フォークを入れた時に パイがグシャとならずに綺麗に切る事の出来る、 パイの食感とクレームの口どけの良さが絶妙のミルフィーユ。 |
![]() |
「マカロン」 イタリアンムラングでマカロンを作るシェフが圧倒的に多い中、 興野シェフはフレンチメレンゲでマカロンを作られています。 |
![]() |
普通の主婦が始めたスイーツ好きのための講習会「スィーツプリーズ」