タイトルイメージ
本文へジャンプ
ホーム 次回の講習会 これまでの講師  浅草橋講習会   Sweetsのつぶやき


 Sweets Please第4回番外編講習会
               ( 2009年9月6日 ) のご報告

 
Sweets Please第4回番外編講習会は、
   大阪開催で和泉 光一シェフによる、
       実習、デモンストレーション形式の2部制でした。

  2007年6月6日に和泉シェフをお迎えして
  初めての講習会を開催したSweets Pleaseですが、
  終わった直後から、いつか大阪で開催してみたいと言う事を
  一緒に手伝ってくれている友人と話していました。

  けれども、いざ実現しようとすると
  思うような会場が見つからなかったり、
  シェフとの日程が合わなかったり…
  問題は山積みで中々機会がありませんでした。
  それが夏前に急に開催しょうと言う事になりました。
  それも通常のデモによる講習会だけではなく、
  実習を組み込んだ講習会。
  決まったら、即、場所探し!
  幸い、友人が探してくれた所を尋ね、お話させて頂いたら
  快く会場を貸して下さる事に☆
  けれども、今回の一番の難関だったのは材料調達。
  シェフがお店を辞めていらっしゃるので
  使う材料はすべて私達が用意しなくてはないませんでしたし、
  計量も自分達で…たくさんの不安がありました。

  でも、神様っているんですね!!
  和泉シェフの事をよく知っている業者さんと知り合う事が出来、
  色々と助けて頂いて材料も無事調達!
  計量も東京から一緒に来てくれた友人の指揮のもと、終了。

  計量をしている私達の横で、シェフは翌日の仕込み。
  実習の時に使うブリゼ生地を
  「初めて、バンジュウで作ったよ」と笑いながら作られるのを
  横で拝見しながらの準備は、
  いつもの講習会の時と違い、シェフと一緒に
  講習会を作っていくと言う何とも言えない充実感!
  
  そして、当日…

  今回はバタバタと動き回っていましたので、
  シェフのせっかくのお話を
  殆ど私自身は聞く事が出来なかったので
  講習会の雰囲気などをお伝えしますね。

  まず、実習では…
  最初にシェフのデモを通して、ポイントや注意点をお聞きし、
  その後、2人1組になって実習。
  2人で協力しながら作業を進めて頂き、
  仕込みはそれぞれ1台に。
  いつもは聞くだけですが、実習だと、そばに来て頂いて
  細かく見て頂けるので、時には自分の至らない点を
  教えて頂けるチャンスになります。
  皆さん、とても楽しそうに自分のタルトを仕上げていかれます。
  皆さんの顔がきらきら輝いていらっしゃいました。

  1人1人、出来上がりが違うのを拝見するのも楽しい。
  やっぱり、聞くだけでなく、
  和気あいあいの中
  その場で質問をしたり出来るのはいいですね☆
  いつもよりも、シェフを身近に感じて交流感を持てるのは、
  すごく大切なんだなと感じました。
  実習の後は、2部の講習会も含めて通常のデモの講習。
  今回は、自由にシェフの周りに集まって頂いての講習。
  デモではあるけれど、間近でしっかり聞いて
  わからない所はその場で聞いて…
  これって、少人数で行う講習会ならではの醍醐味!?

  試食時には、
  皿盛りデザートに添えるソルベを
  シェフが直接、お客様 1人1人に
  サーブして下さったのもこう言う講習会ならでは ☆

  サプライズでアメ細工も披露して下さいました。
  やりにくい環境の中でも、難無くあっと言う間に
  作品が仕上がっていきます。

  最初から最後まで、
  みんなでその場を作り上げていく講習会は大変だけれど、
  みんなが一体になる感じでとても貴重な経験でした。
  新しい試みをした事で、改めてSweets Pleaseについて
  見つめ直し、考える事も出来、
  又、新しい一歩に向かっていこうと言う勇気も出てきました。

  大阪の雰囲気は東京での雰囲気とも又違うし、
  時々は外の空気を吸いに東京以外でするのも楽しいかも・・・
  初めての場所で至らない所もたくさんあり
  いっぱいご迷惑をお掛けした事と思いますが
  皆さんに喜んで頂けたみたいで凄く嬉しかったです。

  シェフとも又、こう言う講習会が出来たら…と 
  話をしていたのですが、いつの日にか、
  又、東京以外の所で実現出来たらと思います。

  講習会が終わった後、和泉シェフは
  「又、暫くさすらいの旅に出てくるよ。」と言いながら
  帰っていかれましたが、
  スリジエを辞められて、今は色々な所に行って
  皆さんにケーキの素晴らしさを伝えたり
  技術向上の為の講習会をなさっていらっしゃるそうですが
  パワーアップの為の充電をなさって、
  素敵なお店がオープンされるのを楽しみに待っている私です。

  今回、シェフが私に残して下さった言葉、
  「『私、頑張っているでしょう?』て自分で言ってはダメなんだよ。
  人が自分を見てくれて、『頑張ったね!』と言って貰って、
  初めて頑張った事になるんだから…」
  すぐに、「ね、ね、頑張ってるでしょう?」と聞いている様じゃ
  まだまだですね 。。。☆

  快く、大阪での講習会を引きうけて下さったシェフに
  アシスタントの畑佐さん、
  会場を貸して下さったアトリエ・イグレッグの塚本さん、
  材料の調達に力を貸して下さった業者の方、
  大阪まで取材に来て下さった、TFOOD の大杉さん、
  そして、何よりも来て下さった皆さん、
  他にもたくさんの方に助けて頂いて
  大阪での講習会を実現する事が出来ました。

  本当に皆さん有難うございました!!
  
  
  
  


 講習会の作品は、こちらをご覧ください

 
  


























普通の主婦が始めたスイーツ好きのための講習会「スィーツプリーズ」