タイトルイメージ
本文へジャンプ


 Sweetsのつぶやき
             
その7(2010年2月~)
             
 その1(2007年10月~2008年5月)は こちら
              その2(2008年6月~2008年12月)は こちら
              その3(2009年1月~2009年2月)は こちら
              その4[2009年4月~2009年5月)は 
こちら
              その5[2009年6月~2009年10月)は こちら
              その6(2009年11月~2010年1月)は こちら
              その8[2010年5月~         
こちら 
                       

私はSweetsが大好きで、
お菓子教室に通いながら、
様々な講習会に参加させて頂いて
おりますが、
その中で 
Sweets の美味しさだけでなく、素敵なシェフに
出逢えるのを楽しみにしております。

ここでは、
教えて頂いたSweets や出逢った素敵な Sweets を
そして、日常の中で感じた事を
載せていこうと思っています。



 2010・4・30

  連休中、小腹がすいたまでは行かないけれど
  ちょっと口寂しい時につまめるように
  久し振りに作ったメープル味のラスク。

  メープルシュガーも色々なメーカーを使い
  バターとメープルシュガーの比率も何回も変えて
  使うのもフランスパンにしたり、コッペパンにしたりして
  やっと、今の状態に落ち着きました!

  Pascoの「超熟ロール」を1本10枚に切って
  メープルバターを塗ってオーブンでじっくり乾燥焼き。
  私の一押しです☆


 


 2010・4・29

  一時期、アロマセラピーについて、
  すごく勉強した時がありました。

  それにつれて、アロマグッズを色々と買い、
  玄関やトイレ、リビングにと、至る所に
  アロマグッズやアロマポットを置いていました。
  けれど、お菓子をかなりの量を作るようになり
  お菓子を焼いている時の匂いと
  アロマの香りが合わないように感じ、
  ここ最近までは実用的なハンガリー水や
  下地用の化粧水や乳液などだけを作っていました。

  でも、以前よりもお菓子を作らなくなった今、
  ホッとしたい時や、気分をシャキッとさせたい時に
  又、香りが懐かしくなり
  アロマポットを炊くようになりました。
 
  数種類のオイルを合わせ、
  その時に合った香りが作れた時は最高☆

  

     


 2010・4・28

  朝早くから出掛けて、夜遅くに帰ってきたら
  下の娘がミニチョコクロワッサンと
  夕飯を作ってくれていました。
  バイトから帰ってきて、何か作りたくなって
  冷蔵庫を覗いたらパイシートがあったので作ったとか。
  1回目作って、即、電車に乗ってお友達の所に届け、
  帰って来てから再度作りながら
  おかずもついでに作ってくれたとの事。

  案外手際がいいのも ☆
  びっくりした母でした^^
  
  どれも、とても美味しかったよ!
  有難う、ご馳走さま☆
  
  

 


 2010・4・27

  頼まれ物のショコラマドレーヌ。

  中にバトンショコラも入れたのでチョコチョコで

  チョコ好きにはたまらない美味しさです☆

  


 2010・4・26

  お友達が「うちだけでは食べきれないから…」と

  ペニンシュラのチョコレートを持って来てくれました。

  1個ずつ好きな物を取っていって

  6個頂いちゃいました、やった~ ♪

  有難う、ご馳走さま☆

  それにしても箱が立派です!


 


 2010・4・25

  本屋さんに行ったら、この本を見つけて買ってきました。

  「リリエンベルグのコンフィチュール」
  
  ~お店、スイーツ、スタッフのこと~が書かれた、
  リリエンベルグのお店のコンセプトから
  ~素材、容れ物、道具など~を含めて
  コンフィチュールの考え方が述べられた後に
  様々なコンフィチュールの作り方から
  そのコンフィチュールを使ったお菓子のレシピが
  カラー写真で丁寧に書かれています。

  横溝シェフの優しさが本を通して伝わってくるようです。
  


     


 2010・4・24

  我が家では、
  玉ねぎのみじん切り、鶏のひき肉、おから、
  おろし生姜に粉寒天、塩こしょう、片栗粉、オリーブ油を
  加えてお団子状にした物を冷凍にしています。

  1週間で胃に負担を掛けた週末には
  このお団子を入れた、お吸い物を作って
  たっぷりと戴きます。
  煮すぎると溶けてきますが、
  それはそれでそぼろ汁になって良し☆
  
  栄養たっぷりで身体に優しい1品。
  体も温まり、お腹のお掃除にもなります。

 

 2010・4・23 (2)

  来週早々には「 次回の講習会 」 のページにて
  お知らせ致しますが、一足早くここでお知らせ致します。

  6月7日(月)に代々木上原のドーバー会場にて
  「 パティスリー ・ ドゥ ・ シェフ ・ フジウ 」 の
  藤生シェフをお呼びして講習会を開催致します。

  ご興味のある方は、週明けにでも
  「 次回の講習会 」 のページをご覧くださいね☆


 

 
 2010・4・23

  日本橋三越で今日まで開催されていたイタリア展。

  その会場では、「ソルレヴァンテ」も出展されていて
  藤田シェフがいらしてお話してきました。

  今回、ケーキを4個頂いてきたのですが
  その中で、気になったのが
  可愛い瓶に入った「パンナコッタ」
  「パンナコッタ」と言うと、生クリームをゼラチンで
  固めているのが一般的なのですが、
  ソルレヴァンテでは、
  生クリーム、砂糖、バニラ、そして、
  メレンゲにしたのではなく、割ほぐした卵白を使い、
  スチームオーブンで蒸し焼きにして
  キャラメルソースには10年物のバルサミコ酢を!
  つるんと滑らかな食感に、ちょっと酸味を感じるソース。

  同じ、Sweets でも、シェフによって
  色々な考え方があり、作り方があるのですね☆


       


 2010・4・20

  帝国ホテルでは4月から毎月第3火曜日に
  
スイーツブフェが開催されるようになり
  早速、誘って頂いて伺ってきました。


  このバイキングでは、ホテルのぺストリーショップである、
  「 ガルガンチュワ 」 で販売されているケーキも
  戴く事も出来ます。
  お店で頂こうかと迷っているケーキがおありなら
  小さく作られて並んでいるので
  テイスト感覚で戴けるのが嬉しいですね。


  戴いたケーキを上から左、右と順番に紹介しますね。
  「 ソレイユ・ドランジュ 」 
  「 ベルリナール 」 「 サバラン 」 
  「 シュプレム ショコラ 」 「 フルーツタルト 」
  「 苺ミルクのロール 」 「 カラメル プディング 」
  「 シュークリーム 」 「 和栗のモンブラン 」
  「 フルーツババロア 」 「 ポム インペリアル 」
  「苺のショートケーキ」「エッセンシャル~皿盛りデザート」
  「 フロマージュオフリュイ 」 「 アップルパイ 」
  「 ブルーベリーパイ 」 「 2種のキッシュ 」
  「 フォアグラ シュー 」 「 アイスとシャーベット 」
  「 アーモンドスティック 」
  「 マカダミアショコラ 」 のピーチとパッション
  
    
  今日は、甘いものだけではなく、
  フォアグラのプティシューや
  蟹とアスパラの2種類のキッシュもあり、
  甘いものとサレ系で飽きることなく(笑)
  たくさん戴く事が出来ました☆


  冷たいものとして、
  キャラメルと抹茶、バニラのアイスに加えて
  生産者の方が作られてすごく美味しかったと言う、
  特製苺のシャーベットを
  帝国ホテルに来て下さった方達に
  召し上がって頂きたいと
  ほんの少し、ブランデーが加えられて
  3種のアイスと一緒に並べられていました。
  「 美味しい物は美味しい!」 と
  認める事が出来るってすごい事ですよね☆

  この厳選苺シャーベットは、私は戴けなったのですが、
  召し上がった皆さんは
  完熟苺を使っているので苺その物を戴いている感じで
  本当に美味しい~!と皆さんお話されていました☆


  戴いたケーキはどれも本当に美味しかったのですが
  その中でも私は
  手軽に手でつまんで戴ける 「 マカダミア ショコラ 」 の
  桃バージョンが ストライク!(桃大好き人間ですから!)
  そして、キッシュ好きの私にとっては
  蟹のキッシュも美味しく何回もお代わりしてしまいました。
  今回、このキッシュの材料とフォアグラは
  キッチン?の方から材料を分けて貰って作られたとか…
  ホテルならばでのメニューですね。
  口の中が甘くなった時に戴くサレ系は
  なんだかホッとします。 


  まだ、知られていないと言う事もあるのでしょうが
  さすが、帝国ホテルのブフェ!
  よくありがちな、取りに行こうとしたら
  置かれているケーキがグジャグジャ!
  などとなっていなくて、とても気持ち良く戴く事が
  出来たのは本当に嬉しい事でした。


  そして、今日は、
  望月シェフもいらして、説明をして頂けたと共に
  色々とお話をさせて頂く事も出来ました。


  17階の眺めの良い、
  インペリアルラウンジ アクアのゆったりした空間で
  飲み物もコーヒー、紅茶、ハーブティの各種18種類もの
  中から選ぶ事が出来るこのスイーツブフェは、
  100名限定で行われます。(要予約です☆)
  ご興味のある方、是非、優雅でゆったりした
  素敵なひと時を過ごしてみませんか?
 


     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       

  
 
 2010・4・19

  浅草はCake House 「タカラヤ」 のオレンジチョコレート。

  何年か前、取り寄せてバレンタインのプレゼントで
  あげた事があったのですが、
  今も完全予約で中々思う時に頂けないのが
  今週、たまプラーザ東急で販売されていたので
  久し振りに買ってきました。

  オレンジピールは太くて大きめだけれど柔らかく
  コーティングチョコと、ココアパウダーのバランスが
  何とも言えずいい感じ。
  手作り感いっぱいで心がホッとする。

  


  


 2010・4・18

  今日、コストコに行ってきて買ってきた物。

  頂いてきた資料もプリント印刷した資料も

  そして、習ってきたレシピもとりあえず、

  きちんと整理するまでは

  一応、クリアファイルに入れるものの、何でもかんでも

  ついつい、上へ上へと積み上げていた私。。。

  これで書類とファイルの整理がきちんと出来そう☆


    
 

 2010・4・16

  何年振りかで豆ご飯を炊きました。

  もち米を少し混ぜて、

  今日は最初からお豆入れずに
 
  お酒とおだしと塩で味付けして炊き上げたご飯に

  ほんのちょっときつめの塩味で軽く茹でておいた
 
  お豆を混ぜ込んだ。

  食べている時、何故か母の事を思い出しました。。。


 


 2010・4・14

  先日、玉川高島屋の地下のスーパーで買ってきた
 
  「黒胡椒七味」味の「揚げごぼう」

  普段辛いのはちょっと苦手な方なのだけれど

  これはいくらでも食べられて、本当に美味しい☆


  


 2010・4・13

  今日は今年初めての「パティスリー NAOKI 」の
  ナオキシェフのお菓子教室でした。
  今日は、苺のつぶつぶ感を残したコンフィチュールを
  使った苺のムースの中に
  濃縮のオレンジピューレを使ってのクレームオランジュを
  忍ばせた、春らしいプティガトー。
  でも、いちご苦手の私なので、
  今日のケーキは完全に家族用☆
  試食の時には、私にだけショコラムースの中に
  クレームオランジュを忍ばせ、
  グラサージュ・ショコラ仕立ての特製ケーキを
  作って下さいました!
  私の勝手で苺が食べられないのに
  わざわざ、1個だけ違う試食用ケーキを作って下さった
  ナオキシェフのその優しい心遣いに心から感謝です☆

  食後のデザートに家族に出したら、
  「これは美味しい!!」と大好評でした^^


   

  

  


 2010・4・12

  今日、車で八幡山の方まで行った帰りに
  久し振りに 「 サロン・ドゥ・シェフ・タケエ 」 のお店に
  伺ってきました。
  ちょうど、シェフのお手すきの時で
  お話をする事が出来ました。
  去年、リニューアルされて、
  ワイン色基調のシックな感じに!
  ( うっかり、写真を撮らせて頂くのを
                  忘れてしまいました。。。)

  名前をこれ又書き忘れてしまったのですが
  新作のマカロンショコラ ( 左端 ) と、
  りんごとショコラのケーキ ( 右端 ) を
  2つ加えた、合計4個を戴きてきました。
  シェフのショコラ系のケーキ、やっぱり好きだなぁ…☆
  今日も美味しく戴きました、ご馳走さま!



 


 2010・4・11

  基本のマドレーヌ生地を作って

  2種類のマドレーヌを作りました。

  基本生地だと最後に2つに分けて、

  それぞれ、レモンピールと

  グリオットチェリーを混ぜ込んで焼けばOK!

  焼き型を変えれば、雰囲気もずいぶん変わります。

  
 

     

     


 2010・4・8

  下の娘が時間が出来たと言うので
  久し振りに一緒に買い物に行ってきました。

  やんちゃ娘で色々と親子バトルもしたけれど、
  20歳になって、少しは大人になってきたのか
  私も彼女の事を認めるようになってきたのか
  最近は色々な事を話するようになってきました。

  知らないうちに随分大人になっているのですね。
  大人同士の話が出来るようになってきたのは
  本当に嬉しい事☆


   


 2010・4・7

  せっかく桜の花が咲いているのに
  今日も雨が降り、花冷えの1日でしたね。


  中々思うようにお花見が出来ない中、
  日曜日に世田谷区の 「 呑み川緑道 」 へ
  お花見に行ってきました。


  目黒川沿いは桜の花もきれいですが人もいっぱい!
  その点、高級住宅沿いの呑み川緑道は
  人も少なくて、桜を見つつ、
  写真もアングルを考えながら、
  ゆっくり散歩するのにぴったりの緑道です。


  犬を連れて散歩をしている人や
  国際結婚されている素敵な家族の人たちなど
  緑道沿いはゆったりした空間となっています。
  

  主人と2人、今年もちょっぴり花冷えの中、
  桜の花を楽しむ事が出来ました。

  

       

     

     

     


 2010・4・6

  先週末の土曜日は、
  高校の3年間お世話になった担任の先生の
  米寿のお祝いをしました。
  急だったので人数こそ、少なかったのですが
  皆でお祝いしながら、それぞれの想い出話をして
  楽しいひと時でした。
  卒業後は全く違った道を歩んでいる私達だけれど
  学生時代の皆が集まったらすぐに昔に戻れる、
  それが一番嬉しい所です。
  そして、覚えている事も皆バラバラ。
  50m走を誰々はどれ位のタイムで走ったとか
  座高の高さが誰々が何㎝で僕が何㎝だったとか…
  〇〇の授業で私が遅刻したとか…
  思いもつかない視点で
  その時々の事を覚えている友人がいて
  皆で大いに盛り上がった1日でした。

  先生、まだまだ長生きして下さいね☆



        


        


 2010・4・5

  遅くなりましたが、浅草橋講習会第1回目の
  豊長シェフの講習内容をアップ致しました。
  上のバーの浅草橋講習会の所を
  クリックして下さいましたらご覧頂けます!

  苦手意識が強かったチョコでしたが
  豊長シェフの判り易い理論、
  そして、デモンストレーションのお陰でチョコとの距離が
  グッと縮まった中身の濃い講習会でした☆

  豊長シェフ、本当に有難うございました!!
 

 


 2010・4・2

  先日、下の娘がディズニーランドに行き
  買ってきてくれたお土産、
  「キャラメル チョコレート クランチ」
  疲れた時にポンと口に放り込んで
  一息つくのにちょうどいい感じ。

  それにしても、もう何年、
  ディズニーランドに行っていないのかなぁ…

  

   

 
 2010・4・1

  今日から4月、早いですね。
  桜の花も咲き、心うきうきになってきました。

  最近、食事でなるべく玉ねぎを食べるようにしています。
  玉ねぎには脂肪を燃やし、
  中性脂肪や血糖値を下げる効果がある他
  抗アレルギーや利尿、発汗作用などがある為
  甘い物を人より多く食べる機会があるので
  意識して食べるようにし始めました。

  今、気に入っているのは
  くし形に切った玉ねぎをレンジでチンして
  おぼろ昆布を掛け、
  ゆず胡椒を多めに入れて混ぜた
  だし醤油をかけたもの。
  自然の玉ねぎの甘さに、おぼろ昆布。
  さっぱり、でもちょっと ピリッで幾らでも戴けます。
  

 


 2010・3・31

  今日は、お菓子研究家の西山 朗子さんがなさっている、
  お菓子教室に伺ってきました。
  教えて頂いたのは西山さんが
  「すごく美味しい~!」と思ってらっしゃると言う、
  稲村シェフのお店の特製苺ロールの味を研究して
  家で思いたったらすぐに作れるようにと
  カップ仕立てになさったものと、「 アニョー・パスカル 」

  「 カップ仕立てのショートケーキ 」 の最大のポイントは
  苺を量の半分を強火でさっと見た物を残りの生の苺と
  合わせて、2種類の食感を持たせている所と
  強火で煮る事で出来るジューシーなシロップを
  ビスキュイにたっぷり染み込ませる事と
  生クリームも7分立てのとろとろクリームで
  口当たりを考えられた所。

  そして、今日、楽しみにしていた 「アニョー・パスカル 」は
  出来たものは知っていても、型は見た事があっても
  どうやって作っていくのか知らなかったので
  本当に興味津津のひと時でした。
  金具を外してバターを塗り込む時も
  うまく焼きあがるように…と言うより
  生まれてくるように…と祈る思いで
  焼きあがって、型から出す時は
  まさに自分の子供を取り上げる思いで
  型から上手に出せた時にはそれこそ、
  「 よくぞ無事に生まれてきたね!」 と言う気持ちでした。
  焼きあがったら、型が温かいうちにティッシュで
  きれいに汚れを拭き金具で留めて、丁寧にしまいます。
  そうこうしているうちに、冷めた可愛いわが子に
  粉糖を振って白くお化粧をしてあげ
  最後に首を締め付けないように
  リボンを結んで出来あがり。
  本当にまるでわが子に接する思いでした(笑)
  それそれ、1頭ずつ顔立ち、スタイルが違い、
  一緒に作った方達と 「 わが子は可愛い 」 と
  自然と言い合う雰囲気は不思議でもあり、
  とても温かい空間でした。    
  「 アニョー・パスカル 」 は普通、
  ビスキュイで焼くそうなのですが、
  それでは、日持ちがしない事から、西山さんは
  「 ラ・ヴィ・ドゥース 」 の 「 アニョー・パスカル 」 が
  日持ちのする パンド・ジェンヌ生地で
  作られている事から、今日はパン・ド・ジェンヌで、
  マジパンも手作りと言う、嬉しい授業でした☆
  マジパンも材料店で出来上がりを買ってくると楽ですが
  中々、個人では1回で使い切らない事が多いです。 
  なので、
  基本配合を覚えていれば、これからは使う度に、
  新しいものを作る事が出来る上、
  アーモンドだけでなく、へーセルナッツやピスタチオなど
  色々作る事が出来るようになります。
  これは私にとったらとても嬉しい事☆ 

  西山さんのお教室は、活気と笑いに包まれて
  それこそお腹がよじれてしまうほどですが
  ポイントの所となるとビシッと!!
  そのメリハリが本当に素晴らしいものでした!
  なので、来ていらっしゃる方々も
  明るくて感じのいい方ばかりなのですね。

  今日は飛び入り参加的でしたが、又、機会があれば
  伺わせて頂きたい、そう思った1日でした。

  病後とは思われないエネルギッシュな内容でしたが
  西山さん、身体あってのお教室ですから
  どうぞ、ご無理なさらないで下さいね!
  今日は、本当に楽しかったです☆
 

      

      

 

 

 

 

 

      

      


 2010・3・30

  桜好きの私の為に主人が買ってきてくれたワイン。

  その何気ない気持ちがとても嬉しい 。

  週末には家の前の桜も見頃になるだろうから

  桜見ながら、一緒に飲むのもいいね ♪


     


 2010・3・27

  和のお菓子が食べたくなって作ってみたパウンド。

  軽い抹茶生地にミックス甘納豆を入れて。

  日本茶と一緒に戴くと、やっぱり心が和みます。

  

  


 2010・3・26

  下の娘のお友達がボーイフレンドの誕生日にあげる、
  いちごのショートケーキを教えてほしいと言ってきたので
  お手伝いしながら一緒に作りました^^

  20歳の女の子の彼を想いながら作っている目は
  上手に出来るかなぁと不安な気持ちを覗かせながらも
  本当にキラキラ輝いていました
  ナッペはお手伝いしたけれど、
  デコレーションの案は彼女。
  たくさんの苺とアザラン、そして、プラチョコのハート型、
  女の子らしい可愛いケーキが出来あがりました。
  
  「今から、彼の所まで届けてきます、おばさん、有難う!」
  そう言い残して、雨の中を急いで帰って行きました。

  人を想う一途な気持ち、いつまでも忘れたくないなぁ…


 


 2010・3・24

  今日は浅草橋講習会の2回目でした。

  女性パティシエの先駆者として、
  第1線で仕事をなさって来た
  「パティスリー シャトン」の六名 泰子シェフの
  講習会は、謙虚で女性らしい気配りの中、
  とても穏やかでアットホームな講習会でした。


   


 2010・3・23

  珍しく、下の娘が
  「シフォンケーキを作って!」とリクエストしてきました。

  初めて習ってきた頃には、週に何度も作ったり、
  美味しいと言われているお店に
  食べに行ったりしていたのだけれど
  もう何年も作っていなかった。
  久し振りに型を出してみたら
  結構年季の入った型になっていた…
 
  今回はご希望の紅茶で。
  我ながら美味しい(笑)

  又、色々と焼き始めようかなぁ…



       

    

 2010・3・22

  上の娘は京都へ、主人は義母と田舎に行き、
  私と下の娘はお留守番だったこの連休。

  「お土産は何がいい?」と聞く娘に
  「いつも私が京都に行ったら
  買ってきているお惣菜!」の返事に、
  本当に買ってきてくれました。

  夕飯は、買ってきてくれたお惣菜と
  京都の地ビール。
  そして、主人が田舎から採ってきてくれた、
  田セリを茹でてセリご飯に☆
  

  ささやかな事だけれど、
  彼女のお土産話や田舎の話を聞きながら
  好きな物を戴く夕食は私にとって、とても幸せな時間♪


   

   


 2010・3・22

  今回も本当に遅くなりましたが
  1月20日に行いました、
  「シュシュクル」の下永シェフによる講習会内容を
  やっとアップ致しました。

  毎回、早く書かねばと思いながら、
  中々思うように進まず、ごめんなさい
です。
  今回もシェフの想い、講習会の雰囲気が
  伝えられていたら嬉しいです。
  

  


 2010・3・20

  ローソンで販売されている、
  「スプーンで食べる、プレミアムロールケーキ。」
  
  今年に入ってから、協賛して下さっている、
  タカナシさんの生クリームが使われているとお聞きし
  早速買ってきました。
  プレーンとチョコの2種類。
  スポンジの生地はふわっふわ☆
  お皿に移して…などとしようものなら
  あっと言う間に形がふにゃと崩れてしまいます。
  生クリームが活かされている、とても優しい味、
  そして、優しい口溶けとなっています。
  

   


 2010・3・19

  最近、今まで習ったお菓子の復習を
  少しずつ始めています。
  (写真を撮りたいのもあるのですが…^^;)

  お店に並んでいた紅玉も
  いよいよ見かける事が少なくなってきましたが、
  まだまだしっかりしているのを見つけたので
  りんごタルトを作ってみました。
  薄く薄く切ったりんごを空焼きしていないタルト生地に
  隙間なくぴっちり並べ、アパレイユを流したら
  スライスアーモンドを散らして焼いたタルト。

  普通よりも少なめのアパレイユを流して焼くので
  りんごを薄く切っても、りんごのシャキシャキ感は
  しっかり残っていて、“りんご”を食べたって感じで好き☆


 


 2010・3・18

  久し振りにマカデミアチョコボールを作りました。
  ローストしたマカデミアナッツを真ん中に
  ホワイトチョコを絡め、
  最後にメープルシュガーをまぶして出来上がり。
  材料を別に計る事もなく、
  チョコもテンパリングを特に必要としないので
  思いたったらすぐに作れて便利。
  
  食べ始めると止まらなくなり、身体には注意です(爆)



  


 2010・3・16

  ずっとずっとPCの接続が悪く、記事もアップするまでに
  接続が切れてしまうと言う状況でしたが
  何とか繋がるようになりました。

  今年の初めころより、写真を撮る時に
  後ろをぼかして写したいと思うようになりました。
  そこで思っていた物とは違うのを買ったのですが
  何とか後ろを少しぼかして写す事の出来る
  デジカメを購入しました!
  本格的にぼかすには、
  パンケーキ用?のレンズを
  購入するのがいいとの事ですが、
  まずはこの程度でも嬉しい。
  これで慣れて、又、余裕が出来たら次のレンズに挑戦!

  今回は頼んでいたチョコモールドが届いたので
  チョコの復習。
  出来上がったチョコを見ると、うっすらと筋が見える。。。
  完璧の6段階までは行かないけれど、
  何とか階段は1歩登れた感じです(笑)
  まだまだ、練習あるのみですね☆


    
    
 


 2010・2・27

  相変わらず、接続が悪い状況で
  中々思うように記事がアップできません。。。
  お陰でちょっとイライラ気味の私…

  先日、お友達にこんな便利グッズを教えて貰いました。
  早速、お願いして購入して貰った、
  温度計付きゴムベラ。
  温度を示す液晶部分も
  大きく表示される様になっているので
  老眼の私でもサッと見る事が出来ます。
  更に、洗う時の事を考えて、ゴムベラと温度計が
  外せるようになっています。
  チョコレートの温度調整や、
  シロップを炊く時や、煮詰める時に温度が重要となる、
  パート・ド・フリュイやウィスキーボンボンだったり、
  生キャラメルなどのコンフィズリーを作ったりする時、
  更に、アングレーズソースを炊く時に便利な事は勿論
  あまり作らないけれど、ローストビーフなどを作る時
  お肉にさして使うなど、お料理にも活躍しそう☆

  温度に頼ってばかりではダメだけれど
  確認するために使うのにはとても便利☆

  いい物を教えて貰いました、有難う☆


     

     

     


 2010・2・26

 和泉シェフにお会いしたのは…

 愛媛でいちごの「とちおとめ」と「さがほのか」を交配して
 2006年に新品種の「あまおとめ」が開発されたのですが
 今回、その「あまおとめ」を使ったコンフィチュールの
 お披露目会にご招待して頂いたのでした。

 このコンフィチュールを作っていらっしゃるのが
 西予市宇和町の「東宇和農業協同組合 農産加工部会」
 のメンバーの女性陣チーム

 そして、そのコンフィチュールの開発にご協力されたのが
 愛媛県出身の和泉シェフであり、
 スイーツジャーナリストの平岩さん。


 1つの商品を、完成させるには、
 私達が想像していた以上に
 試行錯誤しながら何度も何度も繰り返し作られていたのが
 スライドを通して良く判りました。
 そこには、今まで低い位置で栽培されていたいちごを
 腰を傷めないようにと、いちごを地面から宙に浮かして
 育てる高設栽培を取り入れ、
 コンフィチュールも今までの大きなお鍋で21kg程を
 グツグツ、一気に煮あげて作っていらしたのを、
 又、本来ならばジャム(コンフィチュール)を作るのに
 酒石酸やクエン酸を使う事が多い中、
 酸味を出す為に、使われたのは
 やはり愛媛産のレモン。
 そのレモンと砂糖と 
 通常量よりも少ない15kgのあまおとめの3種類だけで
 煮立たせずに出てきたアクを丁寧に取りながら
 沸騰したらすぐに火を止め、1晩おくと言う
 工程を3日間、繰り返された事でふっくらと透明感のある
 シロップをたっぷりと含んだそのままの姿を残した、
 「つぶより苺」のコンフィチュールが出来上がったのです。

 和泉シェフはこの方法を、
 マロングラッセの作り方をヒントに
 考案されたのだそうです。

 そして、もう一つ、牛が活動した後の夕方に絞る事で
 濃い成分が得られると言う、
 搾乳してから24時間以内に殺菌パック詰めした、
 地元、四国乳業の「夕しぼり」使った、
 「いちごみるく」バージョンも作られていました。
 今、色々な素材と合わせてのコンフィチュールが
 数多く作られていますが、和泉シェフはいちごの良さを
 引き立たせる一番の材料はやはり昔ながらのミルク!と
 夕しぼりと生クリーム、砂糖を煮詰めていき、
 生キャラメルになる手前で火を止めた、
 ミルクコンフィチュールと2層になるように作られた
 「いちごみるく」のコンフィチュール」は
 見た目にもはっきりと2層に分かれています。
 勿論、この完全2層化にするのも大変だったそうです!

 地元の特産品をいかに全国に知って頂くか
 その商品化開発には、地元の生産者初め、
 開発協力者、そして実際に商品の製造に携わる方
 色々な方の努力によって作られていく事を
 実際にお会いして、スライドを拝見して、話を伺ってと、
 商品化されるまでのご苦労話を伺えたのは
 凄く貴重な時間でした。

 実際に、平岩さんが「何が一番大変だったですか?」と 
 聞かれていたのですが、その時にお答えが
 「やはり、アク取りでした。」とのお答えでした。
 そのアクを地道に取り除いて下さるから
 透明度の高い口当たりの良い
 コンフィチュールに仕上がるのでしょうね。

 お話を、そして和泉シェフの実演が終わった後には
 実際にコンフィチュールと、「あまおとめ」の
 試食をさせて頂きました。


 実を言うと…
 私は苺嫌いと言うか、「苺アレルギー」です。
 なので、私は、物心ついてから
 よほどの事がない限り苺を口にしません。。。
 口にしたとしても、小指の先くらい…
 小さい頃から、苺を戴くとお腹が気持ち悪くなると共に
 かなりの熱が出てくるのです。。。
 この年になって、何とか少量のクリーム系や加工品は
 口にする事が出来るようになったのですが
 やはり、熱は出なくなったものの、未だに暫くすると
 胃のあたりが気持ち悪くなってしまいます。

 それを和泉シェフ、平岩さんは承知の上で
 この会に呼んで下さり、「無理しなくていいからね」と
 言って下さっていたのですが、
 コンフィチュールは、この私でも
 とても美味しく戴く事が出来ました。

 そして、生の苺も恐る恐る口に…
 それで感じた事は、
 いつもは苺がたくさんあると苺特有の香りだけで
 クラクラっとしてしまう私なのですが、
 この「あまおとめ」は香りがとても優しく
 口にしてしてみて、一番感じたのが、苺のつぶつぶが
 あまり感じることなく、非常に優しい味だと言う事。
 つまり、私的に言わせて頂きますと
 自分の中で感じていた、苺特有のくどさ?がなく
 香り、味共にとても品の良さを感じました。

 会が始まる前に、和泉シェフが
 「苺嫌いの私でも食べられるって、言って貰えたら…」と
 言ってらしたのですが
 本当に私でも戴く事が出来ました!
 と言っても、1/ 3個と1粒は戴けませんでしたが
 それでも、これって自分では画期的な事!!

 
 頂いてきた120g入りの瓶の中には
 そのままの形を残した、大粒のあまおとめが
 7~8粒入っていると言う、このコンフィチュールは
 容器や販売方法など、もう少し細かい所を決めてから
 東京で販売されるそうです。


    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    


 2010・2・21

  最近、PCの接続状況が思わしくなく
  サイトを開く事も、
  メールチェックもままならない状況です。
  「う~ん、困った・・・」
  ちょっとのすきを狙ってのPCタイム。
  プロバイダーに問い合わせ中だけれど
  情報を得たい時、メールのチェックや送信が
  思うように出来ず不便この上ない状況です。。。

  話変わって・・・
  土曜日、久し振りに和泉シェフにお会いしました。
  これについては、PCのご機嫌のいい時に・・・!
  日記をアップするのにも何回もトライ中
  今回はうまくいきますように・・・


       


 2010・2・18

  最近は
  「い~しやきぃいも~、美味しいお芋の時間だよ~ ♪」
  そう言いながら、ゆっくり走らせている車を
  見かける事が少なくなりました。
  そして、反対にスーパーに入ると
  石焼き芋の美味しそうなにおいを感じる事が
  多くなりましたが、今日もその例にもれず
  娘と「今日も寒いね~」と言いながら
  スーパーに入っていくと入口のすぐそばに焼き芋が。
  それも、蜜芋で有名な安納芋の石焼き芋!
  思わす買ってしまいました。
  蜜は溢れ出てはいませんでしたが、
  ねっとり甘く、「満足~」でした。


 


 2010・2・17

  今日、豊長シェフの2回目の講習会をしました。
  今回は、8人で実習。
  テンパリングの理論を判り易く聞いた後、
  今日はマーブルを使ってと
  水テンパリングの2つの方法を2人1組でして頂いた。
  それぞれ、ちゃんと出来たと思っても、
  テストすると筋が出てしまったりして、
  完璧に仕上げるのはやはり中々難しい。
  シェフの話では結晶化には6段階もあるとか。
  出来たと自分では思っても艶が出なかったりするのは
  まだ、最高段階になっていないからだそうです。
  改めて、チョコの難しさを感じる所です。
  チョコと本当に仲良くなるには
  何回も練習する事なのかも知れない。

  でも、豊長シェフのお陰で
  チョコとの距離が随分縮まった感じがしたのは
  私だけではない筈☆ 
  本当に有難うございました!!

  

    

    


 2010・2・16

  今日、下の娘と出かけた時に
  久し振りに、「 ベッカライ徳太郎 」 に行ってきました。
  お店が移転してからは中々行く事が
  少なくなってしまったのですが、
  今日、娘と 「 ミルククリームを買いに言こうか… 」 と
  言う事になり行ってきました。
  今でこそ、色々な所で見かけるようになりましたが
  徳太郎さんのミルククリームは目一杯挟んでいるのに
  くどくなく、1本ペロッといけちゃいます ><;
  そして、今日新しく頂いてきたのは
  「 クリームホーン抹茶 」 半分に切っての写真ですが
  中までしっかりクリームが入っています。
  渋すぎず甘すぎない抹茶のクリームに
  思わず心がホッ! ご馳走様でした☆
  

 


 2010・2・15

  先日、テレビを見ていて
  身体に良くて美味しそうと言う事で
  我が家でヒットしている食べ物。

  それは、俳優の船越栄一郎さんが
  小さい頃から食べていると言う「どんぶりもの。」

  湯豆腐にしたお豆腐に温泉卵を割り入れて
  ぐちゃぐちゃに混ぜ合わせたのをご飯に掛け、
  更に刻みネギ、ゆず、刻みのり、好みで卸し生姜を載せ   
  だし醤油を掛けて戴くと言うもの。

  これは生卵でのヌルッとしたのではダメで
  温泉卵のネチッとした食感がポイントだそう。
  
  想像以上に美味しくはまってます。
  どうぞ、お試しあれ☆です^^

 

 

   

 2010・2・14

  今日はバレンタイン。
  皆さんはどのような1日を過ごされたのでしょうか?

  今月の初め、Sweets Pleaseにとって、
  大変お世話になっている、東名食品さん主催の
  上村シェフによる、主にフレキシパンを使っての
  ヴァレンタイン講習会に行ってきました。
  上村シェフはSweets Pleaseの講習会でも
  司会をお願いしたりと、東名食品さん同様、
  ほんとにお世話になっている方です。
  その上村シェフは、自分はパティシエではないからと
  謙遜されて、他の方のレシピを
  教えて下さる事が多いのですが
  そのレシピを判り易く、且つ、作り易く教えて下さいます。
  今回は、リッツカールトン六本木の
  シェフパティシエの武藤修司氏の4年前の
  世界大会時のルセットである、「 OROCHI 」 に、
  2000年に出版された 「 ステファン・グラシエ 」 氏の
  本の中からのルセット 「 Petit Antoine 」 と、
  おまけにもう1品と、
  青木シェフの 「 ビスキュイ・スフレ・ショコラ 」 の3点。

  そして今回は、チョコレートの成分に加えて
  ガナッシュやクレームショコラの基本配合を、
  そして、チョコレートの%を変える時の計算方法など
  判り易く教えて下さいました。
  数字にとても弱い私ですが、とても勉強になったと共に
  改めて、お菓子は科学だと思った私。
  知れば知るほど、勉強すればするほど奥が深い☆

  少人数の講習会で和やかで楽しい講習会でした。
  

    


       


       


        


 2010・2・13 (2)

  講習会が終わって、
  昨日、早速テンパリングの復習をしました。
 
  今まで、お教室などで
  何回もテンパリングを教えて貰ってきた私ですが
  どうやっても、苦手意識が拭えませんでした。
  どうにかこうにか出来たかなと言う感じでいたのですが、
  今回は下の娘の分のテンパリングも兼ねて
  3~4回練習したのですが、
  今回、教えて頂いた方法でやってみた所、バッチリ☆
  型抜きも失敗なし!
  そして、今まで特に苦手だったホワイトチョコも
  武江シェフの時に教えて頂いた、
  フィヤンティーヌ入りのホワイトチョコを作ってみた所
  ちゃんと出来ました^^

  これでようやく苦手意識から抜け出せそうです。
  豊長シェフ、有難うございます!


   

   


 2010・2・13

  Sweets Please新企画の浅草橋講習会の
  準備に追われているうちに2月も半ばに。。。

  先日10日に1回目の浅草橋講習会が終わりました。
  今回はバレンタインを意識してのチョコの実習で
  講師であるシェフは、豊長シェフ。
  テンパリング、トランぺ、型抜きの実習だったのですが、
  シェフは製菓学校で教えていらした事もあり、
  判り易い理論に、丁寧なデモンストレーションと
  教え方が本当にお上手!

  今回は2回に分けて教えて頂いているので
  10人程の少人数で、シェフの周りに集まって、
  じっくり手元を拝見しながら説明を聞き
  実際に自分達が作る時も間近で見て下さっていたので
  ワイワイ、楽しく作って頂けたみたいで
  私も嬉しかったです☆


  

  

  Sweets のつぶやき その6へはこちら
  Sweets のつぶやき その8へはこちら 
  ホームへは こちら
ホーム 次回の講習会 これまでの講師  浅草橋講習会   Sweetsのつぶやき

本文

普通の主婦が始めたスイーツ好きのための講習会「スィーツプリーズ」